遅刻・欠席の連絡は、ミマモルメをご活用ください。

4年生 理科

「電気のはたらき」の学習も、いよいよ大詰めです。みんなが楽しみにしていた電池とモーターで車を走らせる実験です。かん電池のつなぎ方で、走り方がどう違うのだろう。まずは、車の組み立てです。先生の話を聞きながら、説明図をみたり、モニターの写真を見たりして完成させます。
走らせるのが楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

懇談会も感染症対策

画像1 画像1 画像2 画像2
面談をする際は、間についたてをおいています。少し話しにくいですが、2m程度も離れるより話がしやすいと考えました。待っていただくところも、あいだについたてを置く、消毒用アルコールや消毒用シートを置くなどしています。

4年生 社会科「わたしたちの住む大阪府」

 1学期もあと少しとなりましたが、子ども達は毎日頑張って学習に取り組んでいます。4年生の社会科では、自分たちの住む大阪府のことについて学習を進めています。3年生では、大阪市について学習したので、より広い範囲を学習することになりました。
 
 前回の学習では、地勢図をよみながら、大阪府の周りや他の県との境には大きな山地や山脈があることや、自分たちが住んでいる大阪平野はなだらかで低い土地であることを学びました。

 今日の学習では、土地利用図をよみながら、大阪府の土地の使われ方を学習し、その理由についても考えました。「大阪市あたりに商店が多いのは、やっぱり人が集まるからじゃないか。」「南部に田畑が多いのは、泉佐野市や岸和田市などで野菜が作られていることと関係している。」「西部に工場が多いのは、事故になったときに海の水を使ったり、漁業と連携しやすくしたりしているんじゃないか。」など、これまでに学習したことと関連させて、深く考えることができました。

 次回からは、大阪府の産業について学習していきます。
画像1 画像1

「三行詩」表彰式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
全校朝会で、大阪市PTA協議会「楽しい子育て全国キャンペーン〜家庭で話そう!我が家のルール・家族の絆・命の大切さ〜三行詩」の優秀作品に対する表彰を行いました。
4年生(3年生で応募)が『最優秀賞』、6年生(5年生で応募)が『優秀賞』と『佳作』を見事受賞しました。校長先生より賞状と記念品が贈呈されました。放送での全校朝会でしたので、職員室での表彰式となりました。
受賞されたみなさん、おめでとうございます。

プール 完成間近

画像1 画像1
連休が明けると、運動場を区切っていた工事用フェンスがなくなっていました。
午後には、プール内の点検も行われていたようです。もうすぐ新しいプールが完成します。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/18 児童集会(短縄集会)
短縄跳び強化週間(25日まで)
2/22 クラブ活動(最終)
避難訓練
2/23 天皇誕生日
2/24 ノーチャイムデー
たてわり清掃
C−NET
6年生と教職員との交流

お知らせ

学校だより

校時表

双方向通信

運営に関する計画

校区交通安全マップ

学校評価

学校いじめ防止基本方針