カテゴリ
TOP
お知らせ
学校日記
最新の更新
クラブ見学会・発表会 1
クラブ見学会・発表会 2
6年生 カウントダウン
校長先生との会食
児童集会 寄せ書き作り 1
児童集会 寄せ書き作り 2
18日 給食
第3回学校協議会開催のお知らせ 3月9日
読書週間 6日目
17日 給食
読書週間 5日目
1年 出前授業 けん玉
代表委員会
16日 給食
読書週間 4日目
過去の記事
2月
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
登校日
1年生から6年生、全員の登校日です。1年生は、初めてランドセルを背負っての登校です。教室へも初めて入りました。
1年1組の様子です【写真1・2枚目】
1年2組の様子です【写真3・4枚目】
4年5年は、講堂で軽い運動もしました。【写真5枚目】
2年生はミニトマトに支柱を立てました。【写真6枚目】
創立90周年の記念品の黄帽が、光ってますね【写真7枚目】
次の登校日は22日金曜日です。少しずつ学校生活になれていくようにしましょうね。
5月26日からの登校日について
教育委員会から通知があり、6年生については、5月25日からの週より週3回・3時間の授業を実施することになりました。
6年生の登校日は 26日(火)27日(水)29日(金)とします。
なお、1〜5年生は、26日(火)29日(金)のまま変更はありませんが、
登校時刻が変わりますので、詳しくは下の配布文書をクリックください。
1〜5年生の登校日(5月26日〜)
6年生の登校日(5月26日〜)
1年登校日(入学にかかるオリエンテーション)
本日はお足元の悪い中、お集まりいただきありがとうございました。
校長先生の話の後、担任の先生の紹介がありました。子どもたちとの初対面です。みんな元気な様子で担任一同うれしかったです。
次回登校日に、教室に入ります。楽しみにしていてくださいね。
1年 オリエンテーション 流れ
1.玄関で、お子様の体温をお聞かせください。
2.給食室前の水道で、手洗いをお願いします。
3.くつ箱で、上靴、上履きに履き替えてください。
4.講堂の中で、ご持参されました封筒(2種類)を
クラス別に箱の中にお入れください。
5.座席指定になっています。
ご自分の長いすにお座りください。
★PTA実行委員募集のプリントも封筒
(学習課題の冊子)の中に入れてお出しください。
お忘れになった方は、
次回登校日にお子様に持たせてください。
講堂内の座席の場所は、下をクリックください。
入って右が1組、左が2組です。
1年生 座席(オリエンテーション)
16日(土)1年生登校日(オリエンテーション)
明日、1年生の初めての登校日です。
雨が予想されます。保護者の方も傘は児童のくつ箱にある児童用の傘立て(学級別)をご利用ください。
また、明日は土曜日です。いきいき活動が中止のため、児童の監護はできません。
詳しくは、配布文書をクリックください。
1年生 5月16日 登校日(オリエンテーション)
141 / 157 ページ
<<前へ
|
141
142
143
144
145
146
147
148
149
150
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
44 | 昨日:40
今年度:25321
総数:245473
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2021年2月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
大阪市いじめ対策基本方針
大阪市いじめ対策基本方針〜子どもの尊厳を守るために
大阪市教育委員会ツイッター
大阪市教育委員会ツイッター
文部科学省
子供の学び応援サイト
配布文書
配布文書一覧
ホームページ掲載にかかるガイドライン
ホームページ掲載にかかるガイドライン
学校協議会
第3回学校協議会開催のお知らせ
保健だより
3学期の健康生活週間をふり返ろう
2月にほけんだより
1月のほけんだより
12月のほけんだより
11月のほけんだより
2学期の健康生活週間をふり返って
10月のほけんだより
8.9月のほけんだより
健康生活をふり返ろう
7月のほけんだより
6月のほけんだより
携帯サイト