児童朝会
今年初めて運動場で児童朝会をしました。
運動場で全校児童が並んだのは、6月の対面式以来です。 校長先生の話の後、阪口先生から公園の遊び方の話があり、最後に教育実習生のあいさつ【写真3枚目】がありました。 ![]() ![]() ![]() 5日 給食
「ツナ大豆そぼろ」
1年生「おかしみたい〜」 2年生「これは納豆?」 はて、なんのお菓子のにおいでしょうか?独特のにおいがありましたけどね。 ![]() ![]() 実習生 公開授業
教育実習生の公開授業がありました。(6年2組)
多くの先生にも参観していただきました。 明るく元気な先生です。実習も、あと2日です。頑張ってくださいね。 ![]() ![]() ![]() 簡易テント
運動会が終わってもまだまだ暑いですね。太陽が昇ると運動場はすぐに日陰がなくなります。そこで役立つのが、今年購入した「簡易テント」。こつをつかめば2人でも組み立てられます。
体育の時間や、休み時間に利用しています。 ![]() 2日 給食
「りんご」
青森産の、赤色が濃い「サンつがる」です。 青森産は果肉がやわらかいですね。 歯がぐらぐらの子や、皮が苦手な子は、ビーバーさんのように食べていました。 ![]() ![]() |