9/2 運動会にむけて その2あまりに詳しくお伝えすると当日の楽しみが減りますので、少しずつ、ちらっとずつしか紹介ができませんが、今日は高学年の団体演技練習の写真です。 6年生は写真ではお伝えできませんが、迫力のある和のテイストの音楽に合わせた演技です。音楽の雰囲気に合わせて力強い動きが印象に残ります。 5年生は手に何かもっています。タオルです。これを新体操のリボンのように動かして演技をするのでしょうか。動きがそろえばきっと美しいはず。どんな作品に仕上がっていくでしょう。 9/1 今日の給食和食!という献立です。子どもたちにはこのような素朴な献立のおいしさを再確認してほしいなと思いました。 9/1 運動会に向けて その11限に運動場と体育館をのぞいてみると、運動場では3年生が徒競走(かけっこ)の練習、体育館では4年生が団体演技の練習をおこなっていました。 全力で走る姿はかっこういいです。速いリズムの演技によくついていっています。 まだまだ先ですが、本番が楽しみです。 8/31(月)学校生活の1ショット 6年生音楽の授業で「メヌエット」のリコーダー演奏に取り組んでいました。 フェイスシールド着用で、感染拡大防止に気をつかいながらの練習ですので、なかなかリコーダーの角度をちょうどいい具合に調整しづらいです。どうしても思い通りの角度ではないので、吹く息の力は弱くなりがち。特に高いファのような高音はタンギングを効かせてしっかりと吹奏しなければ美しい音が鳴らないので、みんな苦労しているようでした。 ♪ヒョロロローってなっているよ との先生の指導がおもしろかったです。みんな笑顔になりました。 今日で8月は終わりです。暦のうえでは秋ですが、なかなか秋がきません。それどころか残暑といえるレベルの暑さでもありません。6年生は、今週末は不足する授業時数を補うための土曜授業があるので6日間。暑さに負けずにがんばってください。 8/28 学校生活の1ショット 4年生算数の授業で、「平行四辺形の書き方」を学習していました。 ■定規をつかって辺BCを5cmの長さに書きます。 ■角Bが70度になるように分度器をつかって測ります。 ■定規を使って70度の方向に辺ABを4cmの長さに書きます。 Q:あとは頂点Dがわかれば平行四辺形を完成できます。コンパスを使って頂点Dの位置を決めることができます。さあ、どうすればいいかな。3分間でチャレンジしてみよう。 ああでもないこうでもないといろいろ試してみます。 そうか向かい合っている辺は同じ長さだな。ということはコンパスを5cmの幅にして、次に4cmの幅にして---これだ! どんな勉強もわかったら気持ちいいし、楽しいですよね。 さあ、給食を食べてあと2時間頑張って今週は終わり。毎日、最高気温が35度以上の日がつづく中(この1週間はずっとそうでした)、児童のみなさん、ほんとうによく頑張れました。週末はちょっとゆっくりして、さあ、また来週も頑張ろう。きっと少しずつ朝晩は涼しくなっていくはずです。そう信じたいです。 |