1年 国語科研究授業 研究討議会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午前中の1年1組での国語科研究授業を受け、放課後に参観教員で討議会を行いました。

グループワークと、その後の発表では、授業の中で4つまとまりのことば集めの中でも一番難しく感じられた緑(どんなふうにするのかがわかる、副詞)のことばをどうすれば児童からたくさん引き出せるかが話の中心となりました。

その後、研究主担の先生、教頭先生から一年間の国語科研究の総括と本日のICT公開授業についての総括のお話がありました。

本日の研究授業、ならびに討議会を通して学んだことを明日からの授業に生かし、実践していきます。

5年 ICT校内公開授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午前中に続き、5時間目に3学年が授業研究を公開しました。

5年生は、算数科「割合のグラフ」の単元で、1人に1台ずつのパソコン端末を使い、アンケート結果の資料をもとに、自分の考えを主張するために、適切に説明できるグラフはどれかという学習をしました。

今日は単元の5回目で児童もExcelの入力操作などにも慣れ、スムーズにアンケート結果を表に入力し、それを棒グラフや、円グラフ、帯グラフなどに置きかえることができました。

次は、作成したグラフを個人やグループで考察し、パワーポイントにわかりやすく自分の考えをまとめる学習にうつります。

それぞれの考えを全体で共有するときがとても楽しみになる学習でした。

4年 ICT校内公開授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午前中に続き、5時間目に3学年が授業研究を公開しました。

4年1組は、午前中の3年生同様に、総合「ロボットアスレチックに挑戦しよう」の単元で、ロボットプログラミング環境のコーディーロッキーとタブレットをグループで使用し、プログラミングの学習をしました。

今日は単元最後の学習ということもあり、児童はこれまでの学習を通して経験したことをもとに、ロボットを四角形、三角形それぞれのコースの中を走らせ、スタートから元の位置に戻るというプログラムをグループで考えました。

プログラムしては、その都度ロボットにアップロード(プログラム)し、コースを走らせるの繰り返しで、たくさんのグループが無事にスタートから元の位置に戻ることに成功しました。

グループみんなで考えを伝え合い、意見交流することで、より良いものに近づいていくと実感できる学習でした。

これをまた高学年のプログラミング学習へとつなげてほしいと思います。

1年 ICT校内公開授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午前中に続き、5時間目に3学年が授業研究を公開しました。

1年2組は、国語科「ことばをあつめよう」の単元で、今日は前の時間にことば集めをして出てきたみんなのことばを使って、赤(どんなものかがわかる、形容詞)、黄(ものの名前、名詞)、緑(どんなふうにするのかがわかる、副詞)、青(何をするのかがわかる、動詞)の4つを文のつながりを意識しながら、1つずつ必ず使うという約束のもとで文づくりをしました。

児童は、ペアでタブレットを使って、自分が作った文を入力しました。
そして、大型モニターを通じて発表し、全員で共有しました。

しっかりとつながりを考えて書かれた文がたくさんあり、全体で共有することで理解が深まりました。

1年 国語科研究授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午前中に1年1組において国語科の研究授業を実施しました。

「ことばをあつめよう」の単元で、今日は前の時間に学習した、赤(どんなものかがわかる、形容詞)、黄(ものの名前、名詞)、緑(どんなふうにするのかがわかる、副詞)、青(何をするのかがわかる、動詞)の4つのまとまりに、どんなことばが入るかを考えて、ことば集めをするという学習でした。

児童は、先生の言葉がけから4つのまとまりごとのことばをたくさん集め、ペアでタブレットを使って、自分が考えたことばを入力しました。
そして、大型モニターを見て、まとまりごとにどんなことばが集まったのかを全員で共有しました。

来週は、集めたことばを組み合わせて一つの文にする学習です。
どんな文ができあがるか、今から楽しみです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
カレンダー
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
週間予定表
学校行事
2/18 6年卒業遠足
2/19 図書委員会読み聞かせ
2/22 体重測定6年
2/23 天皇誕生日
2/24 体重測定5年 参観上映会(2・3年)
行事予定
-->
リンク 配布文書

大阪市教育委員会

学校教育目標

学校便り

非常災害時の措置

児童虐待

いじめ防止

学校運営の計画・学校評価

学力学習状況調査

全国体力・運動能力調査結果

学校協議会案内

学校協議会報告

校長経営戦略支援予算

がんばる先生事業報告

通学路交通安全マップ

PTA

保護者へのお手紙(連絡)

モバイルページ QRコード