雨模様 〜2月15日〜
今日は朝からあいにくの雨です。
運動場で遊べないので、子どもたちは残念そうです。 昨日は、気温が20度近くまで上がりましたが、今日は少し下がっています。 明日はさらに冷え込むようです。 温度差が大きいので、体調には十分ご留意ください。 パズルづくり(5年生) 〜2月15日〜
木を切っている子ども、絵の具で色をつけている子ども、ニスを塗っている子どもがいます。
一生懸命、楽しそうに作業をしています。 パズルづくり(5年生) 〜2月15日〜
図画工作科の時間です。
電動糸のこぎりを使って、板を切り、パズルを作っています。 児童朝会 〜2月15日〜
校長講話のあと、児童会役員の子どもたちが「ありがとうの木」のメッセージを募集するお知らせをしました。
担当からは、今月の月目標についての話をしました。 児童朝会 〜2月15日〜
各教室と校長室をオンラインで結び、児童朝会を行いました。
校長講話の内容は次の通り。 「新聞を読んでいて、すてきだなと思った記事を紹介します。 和歌山県に住むある男性は、32歳のときに、少しずつ目が見えなくなる病気になりました。 仕事に行くために乗るバスの乗り口を探すのも一苦労でしたが、ある日、女の子がバス停で『バスが来ましたよ』と声をかけ、男性を座席に案内してくれたそうです。 その日から、女の子は卒業するまで欠かさず、男性がバスに乗りやすいようにとサポートを続けました。 女の子が卒業すると、また別の小学生も卒業するまで男性をサポートし続けました。 2人目の小学生が卒業しても、その子の妹や、その友達が男性のサポートを引き継ぎ、その後も10年以上とぎれることなく続いたそうです。 人から言われるのではなく、自分から周りの人に親切にできることがすばらしいですね。 歌島小学校には、やさしくて、思いやりのある子がたくさんいることをとてもうれしく思います。 これからも、自分のことと同じように、相手のことも考える、友達や周りの人を大事にできる人が増えてほしいです。 話は変わりますが、土曜日の夜遅くに、福島県や宮城県で、震度6強という強い地震がありました。 突然のニュースにとても驚き、2年前の大阪で起こった強い地震を思い出しました。 地震が起こったら、まず自分の頭を守り、ゆれがおさまってから安全なところに避難しましょう。 自分の命を守るためには『先生の話や放送をしっかり聞く』『落ち着いて行動する』を普段からしっかり心がけてくださいね。」 |
|