手洗い・うがいをしっかり行い、体調管理を今まで以上にお願いします。
カテゴリ
TOP
お知らせ
日本語学級
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
学校行事
ひまわり学級
最新の更新
入学式歓迎の言葉の歌練習
電磁石の働きを強くするには、、、
5年生 国語科「資料を見て考えたことを話そう」
防犯訓練
防犯教室1
かけがえのない大切な存在である子どもたちへ
習字
栄養指導
くぎうちトントン〜3年生〜
栄養指導
4年生 体育科『小型ハードル』 その2
4年生 体育科『小型ハードル』 その1
児童集会
安全のために
2月12日(金)の給食
過去の記事
2月
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2月10日(水)の給食
ほうれん草のクリームシチューはまろやかで、体があたたまり、おいしかったです。
栄養指導 その2
魚には、DHAやEPAという栄養があり、脳の働きをよくしたり、血液の流れをよくする効果があるようです。今日の学びをいかして、積極的に食べましょう!!
栄養指導 その1
今日、四年生は栄養指導をしていただきました。魚を食べることの大切さを学びました。
日本語学級 2月12日 3年 4年 5年
10日と12日は実習見学のかたもおり、
子どもたちは少し緊張ぎみでした。
3年生はタブレットを使って、紹介する国調べを行いました。
国旗や食べ物などを調べました。
4年生と5年生はそれぞれ 単元テストを行いました。
学年があがるにつれて単元テストも難しくなっていると感じます。
皆がんばっていました。
四年 国語「調べたことをほうこくしよう」(習熟)
四年の国語学習で「調べたことをほうこくしよう」を習熟度別に別れて学習しています。学習室2の教室で学習しているグループは、コロナの関係で密になって相談したり作成が出来ないので、個々でアンケート内容を考えて黒板に板書し机に座ったままアンケートを実施しました。その結果をメモに取って表とグラフ、アンケートの結果(まとめの感想)を書いてコピーを(原本は個々のノートに貼っています)担当の教師がランダムに貼り、完成した掲示物を授業時に数人ずつ鑑賞しました。グループで製作する掲示物を今回は、学習室組のメンバー全員で製作しました。みんな鑑賞する前から気になりチラチラ見ながら授業をしていました。四年生が学習する前に三年生が学習室で学習していて、「これ何?」「すごい!」と三年生も興味津々で鑑賞していました。
4 / 180 ページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
3 | 昨日:58
今年度:11564
総数:185312
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2021年2月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
学校行事
2/18
ICT支援員来校
あいさつ週間 ベルマーク委員会
2/19
あいさつ週間 ベルマーク委員会
2/22
児童集会(人権)
2/23
天皇誕生日
2/24
ベルマーク集め(最終)
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
淀中ブロック
淀中学校
川北小学校
大和田小学校
大和田幼稚園
自学自習のページ
文部科学省「たのしくまなび隊」
動画「食べたらみがこう」
大阪府「小中学生に向けた家庭学習教材等について」
NHK for School
情報通信白書 for Kids
大阪市小学校教育研究会
小学校教育研究会
大阪市教育委員会
大阪市教育委員会ツィッター
学校園における働き方改革推進プラン
大阪市いじめ対策基本方針
西淀川区ホームページ
西淀川区ホームページ
配布文書
配布文書一覧
学校だより
学校だより 2月号
学校だより 1月号
学校だより 12月号
学校だより 11月号
R1校長経営戦略支援予算 補足説明資料
R1校長経営戦略支援予算報告(基本)
学校評価
令和元年度 運営に関する計画 最終評価
第3回 学校協議会報告
年間にわたって
安全マップ
お知らせ
教育長からのメッセージ 令和3年2月
「大阪モデル」レッドステージにおける新型コロナウィルス感染症にかかる学校への連絡について
学校と家庭のオンラインミーティングへの参加協力について
スクールカウンセラーからのメッセージ
「Teams」児童生徒マニュアル
2回目以降の登校について(来週から)
臨時休業中の登校についてのお知らせ(2〜6年)
入学オリエンテーションについて
令和2年5月11日からの臨時休業期間の延長について(お知らせ)
令和2年度全国体力・運動能力、運動習慣等調査についてのお知らせ
令和2年度全国学力・学習状況調査についてのお知らせ
令和2年4月20日から5月6日までの臨時休業期間中の学習課題等の配付について
令和2年4月7日付け「緊急事態宣言」を受けた対応について(お知らせ)
新型コロナウィルス感染症への対応(3月23日以降)について
子どもを守る方法知っていますか?〜スマホの設定、大丈夫?〜
携帯サイト