12月22日(火)★いわしのしょうが煮・みそ汁・高野どうふの煮もの・ご飯・牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「いわしのしょうが煮」は、1人2尾のいわしを千切りにしたしょうが、切りこんぶ、調味液とともにミニバットに入れ、焼き物機で煮ます。1年生もきれいに食べていましたよ。切りこんぶやだしをお替りしたい人も何人もいました。真ん中の骨もよく噛んで食べた人もたくさんいました。きっと、体の中で丈夫な骨を作ってくれることでしょう。

「みそ汁」は、じゃがいもと旬のはくさい、だいこん、白ねぎ等を使用した、具だくさんの汁物です。体が温まりますね。

「高野どうふの煮もの」は、カットの高野どうふを砂糖、みりん、うすくちしょうゆで味つけしただしで煮含めます。彩りにむきえだまめを使用しています。



4年生 書写の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は「平和」という字を書いています。しっかりと願いを込めてね。みんな上手に書くことができていました。

6年生 算数の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学級を二つのグループに分けて、算数の「まとめプリント」をしています。1問でも多く解きたいと、積極的に先生に質問していました。

3年生 体育の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動場2周のタイムを計っています。1周でもしんどいのに、みんな力強く走っていましした!走っている人たちへの応援もしっかりできていました。

休み時間の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
寒い日が続きますが、今日は日なたは少し暖かいです。元気よく、遊ぶ姿が見られました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28