6月になりました!1学期も折り返しに入りました。6月19日(水)20日(木)からは全学年プール学習が始まります。暑さに負けないように、体力づくりをしていきましょう。

6年 栄養指導

画像1 画像1
今週栄養指導がありました。六年として最後の栄養指導でした。旬について学習し、みんな一生懸命頑張る姿がありました。

5年「栄養指導」

三村先生に五大栄養素についての学習をしていただきました。普段おいしく食べている給食には五大栄養素が含まれていることを知り、その後プリントで食品のグループ分けをしました。「これは炭水化物や〜!」などと言いながら楽しんで学習していました。
画像1 画像1 画像2 画像2

3年 クラブ見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は来年度から始まるクラブ活動に向けて、クラブ見学に行きました。それぞれのクラブが3年生を歓迎してくれて、大喜びでした。来年はどのクラブに入ろうか今からとても楽しみな3年生でした。

2年生 健康な体をつくろう!! 2/18

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、栄養教諭による栄養指導がありました。

テーマは、「骨や歯をじょうぶにしよう!」でした。

カルシウムが含まれる食べ物はたくさんありますが、意識しないと不足しがちになってしまいます。

子どもたちが毎日飲んでる200ミリリットルの牛乳には、227ミリグラムものカルシウムが含まれています。さらに給食に含まれるカルシウムの合計は、子どもが1日に必要なカルシウムの約半分にもなります。
まだまだ、大きくなって、じょうぶな体を作る必要があります。
これからも、いっぱいカルシウムをとれるように、給食だけでなく、さまざまな料理を好き嫌いせずに、食べてほしいと思います。

保健・給食委員会発表!

 今日は、保健・給食委員会の委員会発表でした。
 いつもおいしい給食を作ってくださってる給食調理員さんに感謝の気持ちを込めて、メッセージカードを作り、給食調理員さんに渡しました。
 また、マスクの大切さの劇と、給食調理員さんの手洗いの様子をビデオにし発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/18 クラブ(3年クラブ見学) 栄養指導(2年)
2/19 学習参観(1・2・3年5時間目 4・5・6年6時間目)

その他