5年生の作品!縫い目が曲がらないように気をつけるなど、ミシンを上手に使って作業を進めていました。 飾り付けも工夫していて、子どもらしい作品に仕上がっていました‼ カラー版画も掲示されていました! 『一版多色刷り』という方法で刷り上げたそうです。 黒の画用紙に自分で決めた色を付けるので、とても奥の深い版画になりました。 鏡越しの構図が素敵ですね‼ にこにこ班活動今回は、『たちばなフェスティバルの話し合い(2回目)』でした! はじめに、『何のお店になったのか』の発表がありました! みんなドキドキしながら聞いていました。 お店の種類がわかると、次は『お店の名前』や『そのお店で使うものを作成する担当者』などを決めていました。 どのような手順で準備をしていくのかは、リーダーたちが事前に考えてきていました。 『お店のポスター』や『割りばし鉄砲などお店で使うもの』を作る人、『遊びのルール説明をする人』などお店を出すために必要なことを黒板に書いていき、手際よく役割を分担していくことができていました。 スムーズに話し合いを進めていくことは大変なことですが、リーダーたちはがんばっています‼ 今日の『休み時間』の様子です!よく晴れていたのですが、11時になっても気温は6度程度でした。 けれども休み時間には、子どもたちは運動場に出て元気に遊んでいました! 低学年にとっては、総合遊具で遊ぶことがとても人気のようでした! タイヤのところで鬼ごっこをしたり、鉄棒やジャンピングボードで遊んでいたりもしていました。 寒さに負けず、夢中になって遊んでいる子どもたちの姿を見ていると心が和みます‼ 臨時にこにこ班リーダー会先週の話し合いでお店希望が出されました。 その後調整され、『決定したお店と場所』が本日発表されました。 そして、明日の『にこにこ班活動での話し合い』がスムーズに進行するための準備会でもありました。 明日は、お店の準備計画を立てたり、役割を決めたりする予定です。 リーダーとして段取りよく行動しています。 とても大切なことですね! 算数科の授業≪5年生≫前の算数の授業で、円周は直径の『3倍より長く』、『4倍より短い』ことを学びました。 今日はその続きで、実際に測る勉強でした。 円柱の直径と円周について、リボンなどを使って調べていました。 調べた円周の長さを直径でわり、結果をまとめてみると、どの積み木も3.1倍ほどになりました。 最後に先生が『円周・直径測定器』を使って測り、大きさの違う円でもみんな約3.14…倍になることを確かめました。 どんな大きさの円でも、円周÷直径は同じ数になり、この数を『円周率』ということを学んでいました! |
|