1月20日 2年 体育![]() ![]() ![]() ![]() 1月19日 4年 外国語活動
4年生が、外国語活動で、アルファベットのネイティブな発音をベン先生と一緒にカードゲームを使って楽しく活動しました。
![]() ![]() ![]() ![]() 1月19日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ☆親子丼 ☆すまし汁 ☆黒豆の煮もの ☆牛乳 でした。 『黒豆』 黒豆は、正月に食べられるおせち料理のひとつです。 黒豆には、「まめに(まじめに)働き、まめに(健康に)暮らせますように」という願いが込められています。 1月19日 3年体育
肌を刺す寒さの中でも、3年生は、多様な動きをつくる運動で、体育の時間を楽しく活動しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月18日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ☆コッペパン ☆マーマレード ☆あじのレモンマリネ ☆てぼ豆のスープ煮 ☆固形チーズ ☆牛乳 でした。 『あじ』 あじには、血や筋肉をつくるたんぱく質、骨や歯を丈夫にするカルシウムの他、ビタミン類なども含まれます。 あじの脂質には、血液の流れを良くするEPA(エイコサペンタエン酸)、DHA(ドコサヘキサエン酸)が多く含まれています。 |
|