【2年】赤ちゃん人形の作成
かわいらしい赤ちゃん人形がいっぱい!
ペットボトルや布、毛糸やひもなどを使って「赤ちゃん人形」を作りました。水を入れると、人間の赤ちゃんぐらいの大きさになります。 2年生の児童は、 ◆まだ作りかけだけど、かわいい ◆早く完成しないかな、と思っていました。完成したら、目がくりくり してとてもかわいいです ◆本当の赤ちゃんみたいでかわいいです ◆みんなのも可愛いけど自分の作った子がとてもかわいい と、楽しそうに作成していました。 また、自分が赤ちゃんだった頃を考えて、 ◆生まれたときは、こんなんだったんだな ◆お母さん、名前を決めるの悩んだかな と、感想を持つ児童もいました。 できあがった赤ちゃん人形について、 ◆自分がパパ(ママ)になったきもちでうれしい ◆これからもお世話していきます ◆公園や家でいっしょに遊んで、しあわせにしてあげたい と、考える児童もいました。 また、最近お母さんになった先生と重ねて ◆○○先生みたいにお母さんになった! と喜ぶ児童も見られました。 赤ちゃん人形の名前も「青夏」「四月(しづき)」「ももん」「バロン」「みあん」「ミルク」「やまと1号」「りんか」「つよき」「月」「パトカー」「ものしり」などなど…素敵な名前がいっぱいでした! 入学案内資料を配付しています
本日16時50分まで開いています
各ご家庭へ郵送でご案内しました配付文書、並びに1月25日のホームページでご案内いたしましたように、ただ今、本校講堂にて、入学案内資料を配付しております。 相談スペースの確保や持ち物の見本も展示しています。 また、いきいき教室の申し込みスペースも設けております。 広い会場で密になる心配もなく、皆様安心してお越しいただいています。 長居の子をみんなで育てています4
養護教諭による「育ちゆく体とわたし」の授業
今日から3日間、4年生の各教室で養護教諭が授業を行います。 先週までの3回シリーズを受けて、いよいよ自分の生活について考える学習です。 給食や体育、体を使ったあそび、休憩や睡眠などの自分の生活を振り返り、運動・睡眠・食事が発育を促す役割をしていることを勉強します。 授業の最後には、 「自分とはちがうからこそ、相手を思い合えるのです。」と「育ちゆく体とわたし」の授業のまとめと 「みなさんが、すくすくそだちますように」のメッセージを伝えていきます。 【フレンド】算数
図形の面積
平行四辺形の底辺の長さを一定にして高さを変えたとき、面積は高さに比例していることについて学習しました。 授業が終わった後も、導かれる式を発展させて意見を出し合い、学習を深めていました。 【フレンド】算数
いろいろな図形の面積
既習の三角形や長方形、平行四辺形を思い出しながら、台形の面積の求め方を考えました。 24平方センチメートルの台形を使って、実際に切り取ったり、組み合わせたりしながら考えました。また、どのように考えたかをICTを活用して発表しました。 授業の最後の自己評価では、どの児童も高い評価で達成感を示していました。 |