「虹のかなたに」(理想や夢に)「旅をつづければ」(チャレンジして努力を重ねれば)「きっとたどり着ける」---そんなポジティブな毎日を学校全体で目指したいです。

授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月2日(火)、
 1年生の数学は、学級を分割しておこなう少人数クラスによる授業でした。クラスが20名以下だと先生の目も行き届きやすく、全員が「わかる」「できる」授業がおこなえるメリットがあります。
 また、1年生の家庭科では家庭内の事故と安全を考える授業でした。タブレットを使ってグループで考えたり、プロジェクターに画像を映すなどICTを活用した授業でした。
 どちらの授業も生徒たちは楽しく学べていました。

本日の給食

画像1 画像1
2月2日(火)、
 節分の行事献立
 ・いわしのしょうがじょうゆかけ
 ・含め煮
 ・いり大豆
 ・ごはん
 ・牛乳

 今年の節分は2月2日です。いつもより1日早くなります。節分が2月2日となるのは、124年ぶりということです。

令和3年度(2021年度)就学援助申請について

画像1 画像1
2月1日(月)

 令和3年度(2021年度)の就学援助をご希望の方は、別途配付の「令和3年度(2021年度)就学援助制度のお知らせ(早期2・一般・随時)」(以下、リーフレットとします)をご覧のうえ、必要な書類を提出してください。

 詳しくは、案内文書「令和3年度(2021年度)就学援助申請について」をご覧ください。


 ※リーフレット「令和3年度(2021年度)就学援助制度のお知らせ(早期2・一般・随時)」

 ※「令和3年度(2021年度)就学援助申請書兼世帯状況票(早期2・一般・随時)」

2月になりました。授業に集中です!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月1日(月)、
 さあ、2月になりました。3年生は受験本番まであとわずか。1.2年生もそれぞれの学年のラストスパートです。

 今日は、1年生は理科の授業で「地震が起こるしくみ」について、2年生は美術の授業で木彫制作で「サインボード」を、そして、3年生は数学で「三平方の定理で直方体の対角線を求める」学習をしていました。

 授業集中です。
 目標を持って授業を受けましょう!

本日の給食 なにわうどん

画像1 画像1
2月1日(月)、
 今日から2月です。

 本日の献立は、

 豚肉とごぼうの煮物、なにわうどん、プチトマト、おさつパン、牛乳です。

 『なにわうどん』は、大阪名物の「きつねうどん」にかまぼこ、青ネギ、そして大阪の伝統的食品の一つ「とろろこんぶ」を入れて食べるので、『なにわうどん』と名付けられました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/18 3年公立一般懇談
公立特別選抜学力検査
2/19 3年公立一般懇談
2/24 1,2年学年末テスト

いじめ対策

学校

学校だより

校長室だより

ほけんだより

中学校のあゆみ

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査