道徳科「温かい手」授業風景

 今日は、3年2組において道徳科「温かい手」の授業実践がありました。
 本教材は、新型コロナ対応病棟を担当する看護師の方の奮闘とその家族である小学生児童を描いた作品です。現在のコロナ禍の中で心無い言動を投げかけられた児童の思いと、最も大変な病棟で働くお母さんの気持ちが本作品の中で語られています。
 本教材は、都島区と同様、医療センターを擁する福岡県古賀市の花鶴小学校の芝尾大樹先生が同校光延校長先生の問題提起を受けて作られました。
 「最も大変な現場で奮闘する方とその家族に辛い思いをさせてはいけない、無知や無理解からくる心無い言動を未然に防がなくてはならない」との思いで同花鶴小学校にお願いしたところ、快く本教材をご提供頂き、今回の授業実践となりました。
 授業を受けた児童らからは「いりょうかんけいしゃの大変さが分かりました。」「こんなに大変だとは知らなかった。少しでも助けてあげたい。」といった感想が聞かれました。
 本校では、感染症対策と基準に則った対応を徹底することはもちろんのこと、医療関係者であるかどうかを問わず、全ての児童の「心のケア」にも留意していきたいと思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

★今日の給食★

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
★12月9日(水)の給食は、   ・とうふハンバーグ
                   (ケチャップがつきます。)
                 ・カリフラワーのスープ煮
                 ・固形チーズ
                 ・黒糖パン
                 ・牛乳   です。

★チーズ★

 ・カルシウム…骨や歯をじょうぶにする。
 ・たんぱく質…筋肉や血をつくる。
 
*チーズは牛乳からつくられているので、牛乳の栄養成分がギュッとつまっています。

★カリフラワー★

 今日はスープ煮にはいっています。

★とうふハンバーグ★

 とうふ、ツナ、でんぷん、たまねぎ、砂糖、塩、こいくちしょうゆ、を合わせて練るようにまぜて形をつくって焼き物機で焼きました。


★今日の給食★

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
★12月8日(火)の給食は、   ・豚肉のねぎじょうゆ焼き
                 ・すまし汁
                 ・れんこんのおかかいため
                 ・ごはん
                 ・牛乳   です。

★れんこん★

 れんこんは、おなかの調子を整える食物繊維やかぜを予防する効果があるビタミンCを多く含みます。れんこんのビタミンCは、でんぷんに守られているため、熱に強いのが特徴です。
 今日の「れんこんのおかかいため」は、綿実油を熱し、れんこんをいため、みりん、こいくちしょうゆ、、湯を加えてさらにいため、最後にかつおぶし、いりごまをくわえていためました。

★今日の給食★

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
★12月7日(月)の給食は、   ・いわしのしょうが煮
                 ・みそ汁
                 ・高野どうふの煮もの
                 ・ごはん
                 ・牛乳   です。

★いわし★

 日本でもっとも多く出回っているいわしは「マイワシ」です。大きいものは25センチメートルほどになり、体に黒い点が7つならんでいるのが特徴です。給食では、フライ、煮魚、つみれ汁などの料理で登場しています。今日の「いわしのしょうが煮」は1人2尾です。

 ・検品が終わったいわしをミニバットにクラス分いれた後、千切りにしたしょうが、切りこんぶ、砂糖、米酢、こいくちしょうゆ、料理酒、こんぶのつけ汁と水を加えて焼き物機で蒸し焼きにしました。

正しい薬の使い方講座

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月4日(金)5時間目、学校薬剤師の吉川真知子先生に来ていただき、6年生に「正しい薬の使い方講座」を実施していただきました。
 薬にはいろいろな種類があり、決められた時間や量を守ることの大切さやどのような飲み方をするのが良いかを教えていただきました。
 もし薬を水ではなくジュースやお茶で飲んだらどうなるかの実験も見ました。
 最後に、たばこや薬物乱用の危険から身を守るためにどのように断れば良いのか、代表の人と先生に実演してもらいました。今回学んだことを家でも話し合い、健康生活に役立ててください。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/23 天皇誕生日
2/24 読語(3・6年)
英語
2/25 クラブ活動(最終)

学校評価

お知らせ

学習資料