2月8日あかうおのレモンじょうゆかけ うすくず汁 高野どうふのいり煮 ご飯 牛乳 「レモン」 冬あたたかく、夏は雨が少ない地方がレモンの栽培によいといわれています。日本では広島県、愛媛県、和歌山県で多く栽培されています。 給食では国産のレモンを使用しています。今日のレモンは和歌山県産です。 1年生 栄養指導
2時間目に1組、3時間目に2組で栄養指導がありました。食品を赤・黄・緑のグループに分けてから、バランスの良い食事をすることの大切さについて学習しました。「嫌いなものが給食に出たら、どうしている?」という質問に、クラスの児童は「最後に食べる」「牛乳を飲みながら食べる」など、自分なりの解決策を発表しました。今日の給食では、いつも苦手なものを食べない児童が、頑張って食べていたのが印象的でした。
2月5日すき焼き煮(近江牛) きゅうりのゆずの香あえ ツナっ葉いため ご飯 牛乳 「ツナっ葉いため」の作り方 1.ツナは油をきる。だいこん葉は水につけてもどす。 2.油を熱し、ツナとだいこん葉をいためる。 3.料理酒、うすくちしょうゆ、こいくちしょうゆで味つけする。 今日の「すき焼き煮」は近江牛を使っています。 4年 栄養指導
加島小学校の先生に栄養指導をしていただきました。
「おやつについて考えよう」 身近なおやつのエネルギー量について知り、おやつのよい取り方を考えました。 おやつは、時間を決めて食べる、量を分けて食べるなど、工夫して食べることが大切だと学習しました。 2月4日豚肉とごぼうの煮もの なにわうどん プチトマト 黒糖パン 牛乳 「なにわうどん」は、「きつねうどん」をイメージしたものです。三角に切って、あまからく煮たうすあげと、かまぼこ、青ねぎが入ったうどんに「とろろこんぶ」を入れて食べます。 「きつねうどん」が大阪で生まれたといわれていること、また「とろろこんぶ」も大阪で昔から作られていることから、大阪市の給食では、「なにわうどん」と名づけられました。 |