一段と寒くなり、感染症が流行っているようです。感染症対策をお願いします。
カテゴリ
TOP
お知らせ
1年生
2年生
3年生
生活指導部より
事務室より
最新の更新
今日の給食(2/19)
保健委員☆石鹸交換
今日の給食(2/18)
今日の給食(2/17)
今日の給食(2/16)
今日の給食(2/15)
朝の全校集会(リモート)
ハンカチチェック〜保健委員会
学級会〜1年生
文章検に挑戦中(2年生)
今日の給食(2/12)
2年生☆修学旅行実行委員会
2年生☆修学旅行調べ学習まとめ
今日の給食(2/10)
私立高校入試
過去の記事
2月
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
令和3年度大阪府公立高等学校入学者選抜における出題内容について
新型コロナウイルス感染拡大防止に伴う臨時休業の期間が長期にわたったことから、最終学年における学習の定着等に配慮する必要があることを踏まえ、学習内容の一部を出題内容から除くと大阪府教育委員会から連絡がありました。
つきましては、出題範囲から除外する内容・教科書のページをご家庭においてもご確認いただくようお願いします。
○ 資料1_〔高校〕令和3年度選抜における出題内容について
○ 別添_〔高校〕出題から除外する英単語
○ 別添_〔高校〕出題から除外する漢字
今日の給食(6/23)
てぼ豆は、てぼう豆(手亡豆)ともいい、種皮の色の白い白インゲンの一種です。
手亡をはじめとする白いんげんまめは、諸外国では日常的に料理に使われている豆ですが、国内では、手亡はその美しい白色を活かして大部分が白餡(しろあん)の原料とされています。
今日の給食(6/22)
「赤しそ」は「大葉」と共に「しそ」の一種で、葉の色が赤紫色のタイプのものの総称です。「赤しそ」は6月から7月までしか出回らない貴重な品種として有名です。
部活動紹介
本日1時限目に体育館において、1年生対象の部活動紹介が行われました。
今年は新型コロナの影響もあって、事前に撮影・録音した内容を観るという形でしたが、各部ともシンプルにまとめてあり、とても分かりやすかったと思います。
仮入部期間は24日(水)〜30日(火)(ただし、26日は除く)です。
1年生の皆さん、仮入部を通して、3年間続けられる部活動を選んでくださいね。
朝の全校集会(認証式)
本日6/22、朝の全校集会では前期学級委員の認証式を行い、校長先生から各学年の代表に認証状が手渡されました。
引き続いての校長先生からは、昨日が本校の創立記念日ということもあって、大正北中学校の歴史についてのお話がありました。
生徒会長からは今週の予定が、生徒指導主事の先生からはSNSについての注意と校内でのあいさつについてのお話がありました。
129 / 155 ページ
<<前へ
|
121
122
123
124
125
126
127
128
129
130
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
88 | 昨日:63
今年度:59273
総数:665550
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2021年2月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
学校行事
2/19
特別入学者選抜実技検査、面接
2/23
天皇誕生日
2/24
1,2年学年末テスト
2/25
1,2年学年末テスト
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
リンク集
大阪市教育委員会ツイッター
大阪市ホームページ
大正区役所ホームページ
大阪市いじめ対策基本方針
進路情報
大阪府立高校 一覧
大阪私立高校 一覧
公立高等学校等入学者選抜について
大阪府公立高等学校・支援学校検索ナビ<咲なび>
校区小学校
大阪市立泉尾東小学校
大阪市立北恩加島小学校
大正区中学校
大阪市立大正東中学校
大阪市立大正中央中学校
大阪市立大正西中学校
大正北中学校校歌
♪1・3番♪
学習サイト
まなびポケット
配布文書
配布文書一覧
携帯サイト