生徒会スローガン「笑顔咲き 個性輝く 我が美津島」

1月15日(金)1年生 食育講話

画像1 画像1 画像2 画像2
5時間目に1年生で「食育講話」を行いました。今回は、新型コロナウイルス感染症の予防のため、事前に収録した講話内容を各クラスで視聴しました。「朝食」をとることが、1.脳の目覚ましスイッチ 2.体の目覚ましスイッチ 3.体の調子を整えるスイッチ になっているだけでなく、肥満につながる「まとめ食い」を防ぐことにもなります。

1月15日(金)の給食

画像1 画像1
ビーフシチュー
ブロッコリーのサラダ
ミニフィッシュ
パン
牛乳
牛乳には、たんぱく質や脂質、糖質、カルシウム、ビタミンA、ビタミンB2などが含まれています。特に、日本人に不足しがちなカルシウムが豊富なので、成長期には欠かせない食品です。

新型コロナウイルス感染症の予防について(お願い)

 本日「新型コロナウイルス感染症の予防について」のプリントを生徒に配布しております。保護者の皆様には、日頃からお子様の日常の健康状態の把握や感染症予防をお願いしているところですが、緊急事態宣言における感染拡大防止の趣旨を踏まえ、お子様の健康状態の把握ならびに感染症予防の指導について、引き続きよろしくご理解ご協力をお願い申しあげます。
 発熱(体温が平熱より1度程度より高い場合等)、 咳・のどの痛み・鼻水・息苦しさ・だるさ・頭痛・腹痛・下痢などの症状がある、におい・味がしない等、平常と異なる体調の場合は、無理せずに家庭で休養してください。

また、以下の場合は、必ず学校へ連絡の上、家庭での休養をお願いします。
・お子様の感染が判明または濃厚接触者と認定された場合
・お子様の同居家族がPCR検査、抗原検査を受検することとなった場合
・同居家族に、次の新型コロナウイルス感染症を疑い、かかりつけ医療機関等に相談すべき症状が見られる場合
本日配布のプリントはこちら⇒新型コロナウイルス感染症の予防について(お願い)

1月14日(木)の給食

画像1 画像1
豚肉のごまだれ焼き
みそ汁
きくなとはくさいのおひたし
アーモンドフィッシュ
ごはん
牛乳

重要 2年生修学旅行延期のお知らせ

大阪府は政府に対して1月9日(土)に、新型コロナウイルス感染症拡大に伴う「緊急事態宣言」の発令を要請し、政府も、本日「緊急事態宣言」の発令を決定する予定です。大阪市教員委員会では、このような状況を考慮し、修学旅行を緊急事態宣言の期間外に延期するか中止することを決定しました。このため本校も令和3年2月3日(水)〜5日(金)に予定しておりました2年生の修学旅行を来年度に延期することを決定いたしました。変更後の日時・場所・活動内容等については後日ご連絡いたします。ご理解のほどよろしくお願いいたします。
大阪市立美津島中学校 校長 三島 隆夫

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

本日の配布文書

月中行事予定

美中だより

保健だより

進路だより

中学校のあゆみ

学校評価関係

学校協議会関係

いじめ防止対策基本方針

美中元気アップ地域本部事業

校歌

英語能力判定テスト関係

全国体力・運動能力調査結果

校長経営戦略予算関係

「がんばる先生支援」研究支援