第18回「イオの会」をコロナウィルス感染症拡大防止の観点から、リモートで行いました。
「イオの会」とはつなぐという意味があり、東生野中学校国際クラブ朝鮮文化研究会・夜間学級朝鮮文化研究会・小路小学校民族学級・東中川小学校民族学級が1年に一度集まり、交流をしています。
今回は、各学校から初めての試みでリモートによる交流会を実施しましたが、まずまずの成功であったと路思います。
最初、各校自己紹介を行い、リモートによるカルタ大会をしました。夜間学級の生徒さんは残念ながら高齢で不参加でしたが、小中学生はおおいに盛り上がりました。
次回は今まで通り、一同に集まり交流をしたいですね。
(担当:浦久保)