変数を使って正多角形を描くプログラムを考えよう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の5年プログラミング学習では、変数を使うことで、より簡単に作図をするためのプログラムを考えました。さまざまな数字を変数に入れるだけで、すぐに正確な作図ができることに、子どもたちは、とても驚いていました。さらには、2学期に学習した数字を聞き取るブロックを組み合わせることで、Pepperに話しかけるだけで作図ができるようにするなど、より日常生活で便利に役立てる方法を見つけていくことができました。

きまりの大切さ

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の2年道徳「きまりのない学校」のお話の学習では、「なぜきまりがあるのか」「どうして守らないといけないのか」、日々の生活と関連づけながら考えました。これからの学校生活でも、しっかり意識して行動していってほしいと思います。

船場クイズをつくろう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年プログラミング学習では、タッチセンサーを使って、学校や船場のクイズづくりをしています。2学期に学習した、動作やしゃべるブロックと組み合わせたり、新たに画像を組み合わせたりすることで、より楽しいクイズになるように工夫していっています。

1月26日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の給食は、さごしのしょうゆだれかけ、みそ汁、みずなの煮びたし、ごはん、牛乳です。さごしは、成長するとさわらと呼ばれます。みずなは冬が旬の野菜で、シャキシャキとした歯ごたえが特徴です。冬野菜をしっかり食べて、風邪や病気に対する免疫力を高めてほしいです。

たばこの害って?

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年保健の学習で、学校薬剤師の先生に来ていただき、喫煙について考えました。身体にどのような影響があるのか、映像の視聴などを通して考えていくことができました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/20 土曜授業(全学年)