2月3日(水)の給食です。≪ 節分 ≫ 病気や悪い出来事を追いはらうために、節分の日には、「鬼は外、福は内」と言って豆まきをしたり、年の数だけいり大豆を食べたりする習慣があります。 (例年、2月3日ですが、2021年は暦のずれの影響で1日早まり、124年ぶりに2月2日となる珍しい年になります。「節分」は「立春」の前日とされていますが、国立天文台暦計算室によりますと、暦のずれの影響で来年は「立春」が2月3日で、「節分」が2月2日になるということです。) 給食では、節分の行事献立として、「いわしのしょうがじょうゆかけ」と「いり大豆」が出ました。 かけ足週間二日目こころの中の鬼を追い出そうみなさんの中に『いやいや鬼』や『だらだら鬼』などはいませんか? この機会に、自分のこころの中に潜んでいる鬼と向き合ってみるのもいいかもしれませんね。 保健室前にもこころのなまけ鬼とそれを退治する豆(アドバイス)を掲示していますので、ぜひ見てください。 ※かわいい鬼たちは6年生のお姉さん達が作ってくれました!ありがとう! 2月2日(火)の給食です。≪ 押麦 ≫ 大麦は、小麦と同じイネ科の穀物です。大麦の皮とぬかをとり、蒸してから、平たくしたものを「押麦」といいます。 押麦には、おなかの調子を整える食物せんいがとても多く含まれています。 今日のグラタンに押麦が使われています。いつものマカロニとは違ったプチプチとした食感でとても美味しく仕上がっていました。 6時間目の様子ティーベースボールの試合の様子です。 子どもたちは、寒さに負けず、元気に過ごしています。 チームメートに声を掛け合いながら、協力して、楽しくゲームをしていました。 |