1/29 3年学年末テスト
2日目です。
今日の試験科目は国語・社会・技家です。 今日は気温もそこそこ高く、テストを受けるのに最高のコンディションです。 時間の許す限り、頭フル回転で問題を解きましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1/29 2年学年集会
本日の2年学年集会の内容は以下のとおりです。
〇3学期も残り約60日 人となり・人間性を高めよう 見えるところでの頑張り・見えないところでの頑張り 〇連絡事項 性教育のまとめ 休み時間の過ごし方 今日は早くに集合できていて、見ててとても気持ちよかったです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1/27 今日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月24日から30日は全国学校給食週間です。 戦争によって中断されていた給食が再開されたことを記念して定められました。 給食ができるまでにかかわる多くの人に感謝をして食べましょう。 ここで問題です。 給食メニューは日替わりですが、毎日出るのが牛乳です。 では、牛が1日に出す牛乳の量は給食で出てくる牛乳パック何人分でしょうか? 次のア〜エのうち正しいと思うものを一つ選びなさい。 ア 50人分 イ 100人分 ウ 150人分 エ 10万人分 答えは「続きはこちら」にあります。 1/27 1年 音楽 筝の体験授業
今日は1年生が筝の体験をしています。
リズム遊びから曲の演奏へとステップアップしながらの学習です。 右手で弦をはじきながら左手で一定のリズムを取るのが難しいようです。 最後に「涙そうそう」をみんなで演奏しました。 多目的室に雅な音色が響いていました。いとをかし。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1/27 3年学年末テスト
3年生は今日から学年末テストです。
今日は英語・理科・美術のテストがありました。 中学校で受けるテストはこれが最後です。 有終の美を飾っていただきたいと思います。 ご健闘をお祈りしています。 写真は上から「解答・問題用紙配布前で自習用具など片付け中の3組」⇒「これから解答用紙を配布する2組」⇒「問題用紙を配っている1組」です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |