大阪市教育委員会より「教育長メッセージ」教育委員会では、自立した個人として自己を確立し、多様化し激しく変化する社会の中で「生き抜く力」を備え、未来を切り拓く心豊かな子どもたちをはぐくむことを目標に、様々な教育を行っております 。 現在、新型コロナウイルス感染症の拡大やその長期化の影響もあり、社会不安が募る中、過度のストレスにより心が不安定になったり、睡眠や食欲に影響が出たりするなど、子どもたちの心身のケアが大きな課題となっています。 また、警察庁及び厚生労働省からの発表によりますと、この10 年 間 減少を続けていた自殺者数が、令和2年は増加に転じています。とりわけ 10 歳から 19 歳においては、この 10 年間減少しておらず、令和2年はさらに増加しております。 「子どもの権利条約」が1989 年に 国際連合で採択されてから 30 年 以上 、日本が批准して 25 年以上が経過しています 。 教育委員会としましては、子どもの明るい未来に向けて、 改めてまわりの子どもたちを取り巻く大人たちが連携し、このような昨今の厳しい状況におかれている子どもたちを見守り、支えながら、しっかりと「生き抜く力」を育んでまいりたいと考えております。 そのような思いで、教育長より、本市の子どもたちに向け、メッセージを送ります。 学校、保護者及び地域の皆様方のご理解とご協力のもと、子どもたち一人ひとりに届けていただければ幸いです。 大阪市教育委員会教育長からのメッセージ スマホ・ケータイ安全教室
2/9
スマホを使う上での注意点や危険性について、話をしてもらいました。 SNSでのやり取りの中で、誤解が生まれトラブルになったり、見知らぬ人とつながりを持ちGPS機能等で個人情報が漏れたり、オンラインゲーム等で知らぬ間に課金が嵩んだりすることもあることを学びました。 入学説明会について
予定通り、2月9日に行います。
以下の点にご留意いただき、ご来校ください。 ・ マスク着用、手洗いの励行をお願いします。発熱等風邪のような症状がある方は、ご来校を控えてください。 ・ 筆記用具、スリッパなどの上履きをご持参ください。 ・ 本校には駐輪場がありません。当日は必ず徒歩でご来校ください。 ※ 欠席される場合は、ご連絡ください。 5年 文化芸術体験事業(能・狂言)
2月2日本校講堂で行いました。フロアに舞台を設定していただき、オープニングで、能楽で使われる楽器の音色を聞かせていただきました。その後、狂言「柿山伏」・能「高砂」を見せていただきました。とても貴重な体験ができたと思います。
今日の給食いわしのしょうがじょうゆかけ・含め煮・いり大豆・ご飯・牛乳 今日2月2日は節分です。給食も節分の行事献立でした。 子どもたちは、「家でも豆まきをする予定だよ」「お年の数だけ豆を食べるんだよね」とうれしそうに教えてくれました。 明日は立春。校庭の梅のつぼみも膨らみ、少しずつ春に向かっています。 |