5年 古文のえがく四季
国語の時間に、清少納言の「枕草子」を学習しました。作品の中で春夏秋冬がどのように表現されているか、現代の私たちの感覚とも比べながら学習をしました。
作品を味わった後に、一人一人が自分の好きな四季を選び、「春は・・・」「夏は・・・」「秋は・・・」「冬は・・・」と文章を書いてみました。季節がら、冬を選んだ子が多かったようです。一人一人の感性がキラリと光る作品ができ上りました。 音楽の授業
新しい歌を習っています。まずはしっかり聴いて曲調を覚え、次にマスクをしたうえでフェイスシールドをして、小さな声で呟くように歌い、口ずさみながら、歌全体を覚えていきます。
今年度は、みんなで心を合わせてハーモニーを奏でることがなかなか難しいですが、みんなで取り組むことの良さ、一体感をもつことができる瞬間を大切にできるように、これからも工夫して取り組んでいきたいと思います。 児童集会【給食委員会発表】
児童集会で給食委員会が発表しました。
今年の人気アニメをもとにした劇、給食アンケート結果の発表や調理員さんへのインタビューなどをTeamsを活用して各教室で映し、視聴しました。 ○九条南小学校の好きな給食メニューランキング 第1位 カレーライス 第2位 シチュー 第3位 からあげ ○九条南小学校の好きなデザートランキング 第1位 りんご 第2位 みかん 第3位 ういろう 今年の発表のテーマは、赤黄緑の食べ物の大切さを伝えること、給食調理員さんへの感謝の気持ちを伝えることです。 劇は、食事隊の赤柱「健康杏寿郎」、黄柱「食べよう無一郎」、緑柱「絶好調しのぶ」が、それぞれの食べ物のはたらきを説明し、食べた子どもたちの体の調子がよくなるというお話でした。 みなさん、これからも給食調理員さんへの感謝の気持ちを忘れず、しっかり伝えるとともに、苦手な食べ物にもチャレンジし、健康な体をつくりましょう。 漢字検定【4〜6年生】どの学年・学級の子どもたちも集中して取り組み、時間いっぱいまで問題と向き合っていました。 国語科の学習や家庭での学習で積み重ねてきたがんばりを発揮できたのではないかと思います。 結果は2月下旬ごろに出る予定です。 3年 プログラミングに挑戦
「ビスケット」というソフトを使ってプログラミング学習をしました。自分がデザインしたキャラクターが画面で動くように設定します。どんどん上がっていったり下がっていったり、ジグザグに動いたり・・・。教えなくても、子どもたちは試行錯誤しながらどんどん動きを作り出していました。
|
|