☆★☆ 弁天小学校のホームページへようこそ ☆★☆

献立の紹介(11月9日〜13日)

 今週は「ういろう(外郎)」が登場しました。ういろうは各地で生産されており、食感も様々なようです。一部を紹介します。

伊勢地方:小麦粉を使用
名古屋 :うるち米からできている米粉
山口県 :ワラビ粉を使用
画像1 画像1

音楽鑑賞〜関西フィルハーモニー〜

 9日 弁天町のベイタワーに拠点を置く関西フィルハーモニー管弦楽団をお招きして、音楽鑑賞会を実施しました。弦楽オーケストラの演奏を聴かせていただき、子どもたちは音の重なりによる迫力のある音色に魅せられました。最後には「鬼滅の刃」のテーマ曲(編曲:古澤先生)を演奏していただき、子どもたちは大興奮でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

献立の紹介(11月2日〜6日)

 今週は「ししゃも」が登場しました。同じ名前の音楽グループもいますね。ししゃもは川で卵を産みます。川の中で孵化し、海に向かいます。そして、海で成長し大人になって、再び川にもどります。なんだか鮭と似ていますね。
 ちなみにししゃもは北海道が有名です。これも鮭と似ていますね。
画像1 画像1

重要 「標準服の長ズボン」と「体操服のジャージ」の導入について

 10月末に実施した「標準服の長ズボン導入についてのアンケート(児童対象)」の結果、三分の二の児童が「長ズボンをはきたい・まあまあはきたい」と回答しました。この結果を受けて、半ズボンやスカートに加え、選択肢の一つとして標準服に長ズボンを導入することにしました。気候やお子さまの心情に合わせてお選びください。
 また、冬季の体操服についてもジャージを選択肢に加えることにしました。こちらも気候やお子さまの心情に合わせてお選びください。
 各仕様などの詳細は配付しましたお手紙をご覧ください。『「標準服の長ズボン」と「体操服のジャージ」の導入について』をクリックしてもご確認いただけます。

「標準服の長ズボン」「体操服のジャージ」の導入について

献立の紹介(10月26日〜30日)

 今週は「大学いも」が登場しました。名前の由来は・・・
 大正時代から昭和時代ごろ、「東京の学生街で売り出し、大学生が好んでよく食べたため」というものだそうです。この大学生が通っていたのは、おそらく東大ではないか、と言われているようです。おそるべし、東大!
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

学校だより

お知らせ

弁天小安全マップ

いじめ防止基本方針

弁天小学校「学校安心ルール」

学習コンテンツ

学校協議会

校時表

災害情報

オンライン学習

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生