天王寺小学校は、今年創立150周年を迎えます。

学習の様子

上段は、5年生の体育。マット運動の側方倒立回転や前転などの練習をしていました。
下段は、3年生の書写。「水」という字を書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

梅の花がたくさん咲きました

 昨日お届けした給食室前の梅の花です。今日から寒くなると心配しましたが、一気に花を咲かせました。
画像1 画像1

2月17日(水) 登校の様子

 おはようございます。夜中の雨は早朝より雪に変わりました。8時前には雪もやみ、子どもたちが元気に登校していました。今日も一日元気にすごしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子

 6年1組の音楽の様子です。「糸」の合奏練習を体育館で行っています。コロナ対策として、密にならないように、学年ではなく学級単位で取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

 今日の給食は、豚肉のオイスターソース焼き、あつあげとだいこんの中華煮、デコポン、パン、牛乳です。
 今週は「カミカミ週間」です。給食委員会と保健委員会が合同で作成したポスターにも、「一口30回かんでみましょう」と呼びかけられています。しっかり噛んで食べましょう。いただきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/22 天小タイム
2/23 天皇誕生日
2/24 卒業を祝う会
2/26 学習参観・懇談会 PTA指名委員会 中止

学校だより

運営に関する計画

学校協議会

体力テストの結果と考察

学校からのお知らせ