あかるく やさしく たくましく 〜一人一人のよさを見つめ、可能性を引き出す教育の推進〜

2月18日(木)の給食です。

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、ポークカレーライス、きゅうりとコーンのサラダ、いちご、牛乳です。

≪ いちご ≫
いちごは、果物の中でも特にビタミンCを多く含んでいます。
ビタミンCには、病気になりにくくする働きや、きずを治りやすくする働きがあります。
今日のいちごは長崎県産【恋みのり】…かわいらしい名前のいちごでした。

2月17日(水)の給食です。

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、中華おこわ、卵スープ、キャベツとピーマンのいためもの、黒糖パン、牛乳です。

≪ おこわ ≫
むかしは、もち米を蒸した飯を「強飯(こわいい)」と言いました。それに、丁寧語の「お」をつけて短くし、「おこわ」というようになりました。今日は焼き豚、くり、しいたけの入った『中華おこわ』です。

また、今日の「卵スープ」は「卵」の個別対応献立です。卵アレルギーの児童にも卵を入れる前のスープを取り分け、提供しています。

2月16日(火)の給食です。

画像1 画像1
今日の献立は、鶏ごぼうご飯、みそ汁、焼きれんこん、牛乳です。

≪ こんにゃく ≫
大阪市の学校給食でつかっているこんにゃくには四角いこんにゃくのほかに、ところてんのように押し出した「つきこんにゃく」、糸のように細い「糸こんにゃく」、糸こんにゃくを束ねた「つなこんにゃく」があります。
今日の給食には、「鶏ごぼうご飯」に「つきこんにゃく」が入っています。
(見本は混ぜ合わせたものですが、教室で各自、ごはんと「鶏ごぼうご飯の具」を混ぜ合わせ食べています。)

2月15日(月)の給食です。

画像1 画像1
今日の献立は、きびなごてんぷら、一口がんもとじゃがいもの煮もの、
ブロッコリーのごまあえ、ごはん、牛乳です。

≪ きびなご ≫
きびなごは、体の横に銀色と青色の帯のような模様があります。鹿児島県南部では、帯のことを、キビということから、「帯(きび)の小魚(なご)」から「きびなご」と呼ばれるようになったといわれています。


2年 出前授業 なわとび

2月15日(月)になわとびの出前授業がありました。
二重とびチーム、交差跳びあやとびチーム、大繩チームの3チームに分けて練習しました。
それぞれのめあてで練習し、自分のできることが増えて、とてもとてもうれしそうでした。

その後の休み時間もさらに練習して、バージョンアップし続けています。
がんばれ二年生!!

画像1 画像1 画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

学校評価

学校からのお知らせ