給食《2月3日(水)》

画像1 画像1
すき焼き煮(近江牛)、きゅうりのゆずの香あえ、ツナっ葉いため

3年生 算数科

画像1 画像1 画像2 画像2
かけ算の筆算では、2学期の学習からレベルアップして2桁かける2桁、3桁かける2桁の筆算の練習をしています。
それぞれ位の数をかける、くり上がりに気を付けるなど、苦戦しながらも少しずつできるようになっています。

ご家庭でも九九の復習やわかる算数、アイテム算数など、引き続き自主学習に取り組んでいただきますようご協力よろしくお願いします。

図書室より

画像1 画像1 画像2 画像2
学校図書館補助員の先生からのお知らせです。

今日は、節分ですね。
124年ぶりに、2月2日だそうです。

図書室の入り口横の展示台には、「おに」の本を集めてみました。
むかしばなしには、よくおにが出てきます。知ってるおにのお話はあるかな?

ぜひ色々な本を手に取ってみてくださいね。

2年 今川タイム

画像1 画像1 画像2 画像2
今週は言語力アップ週間です。
昨日から、漢字の読みや書き、言葉のプリントに取り組んでいます。
子どもたちは、10分間、集中して頑張っていました。
自分で答え合わせをして持ち帰っていますので、ご家庭でも成果を見ていただければと思います。

図書委員会より

画像1 画像1
図書委員がおすすめする、今日の1冊は、この本です。

「どっちが強い?!」シリーズ

ゾウVSサイ、サメVSメカジキなど、○○VS○○という、動物たちの戦うストーリーです。
新しい仲間を集めて、色々な場所を調査します。
登場人物がケンカをする時があって、そのケンカがすごくおもしろいです。登場人物は8人ほど、よく出てきます。
ぜひ、「どっちが強い?!」シリーズを見てください。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/26 卒業生を祝う会

運営に関する計画

校長経営戦略予算

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針

学校協議会

学校だより

ほけんだより

防犯KYTマップ

交通安全マップ

学校園における働き方改革推進プラン

お知らせ

家庭学習の手引き

新型コロナウイルス感染症関係

双方向通信(Teams)

令和6(2024)年度 新入生関係