☆☆☆ 日々の子どもたちの学校生活の様子をアップしています ☆☆☆

今日の学校生活(2/16)

2月16日(火)学校生活の様子です。
1年は、生活科で「できるようになったこと」の発表を練習していました。
3年は、理科の「音のせいしつ」の学習で太鼓やトライアングルやギターの音を鳴らした時の様子を観察しました。また、グループで調べた外国のことをタブレット端末の発表ノートを使ってまとめました。
2年は、音楽の時間にじゃんけん列車をして楽しみました。
今日の給食の献立は、「おさつパン、牛乳、豚肉のオイスターソース焼き、厚揚げと大根の中華煮、デコポン」でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の学校生活(2/15)

2月15日(月)学校生活の様子です。
6年は、赤おに作業所でお仕事をされている聴覚に障がいがある方からリモートでお話を聴きました。介護のお仕事をするきっかけや、海水浴などのイベントを企画されたこと、耳の不自由な方との会話の方法などについて教えていただきました。
授業の後半は、6年生の夢や目標を発表しました。全員が発表したあと、「自分のやりたいことをやってみましょう!できなくてもいいです。やってみることが大切だと思います」という励ましの言葉をいただきました。
今週は、あいさつ週間です。あいさつをする時は、「あ」かるく、「い」つでも、(相手よりも)「さ」きに、(ずっと)「つ」づけることをこころがけてほしいです。
今日の給食の献立は、「ごはん、牛乳、まぐろの甘辛焼き、豚汁、くきわかめの佃煮」でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大阪市教育委員会 教育長からのメッセージ

かけがえのない大切な存在である子どもたちへ
〜大阪市教育委員会 教育長からのメッセージ〜

教育委員会では、自立した個人として自己を確立し、多様化し激しく変化する社会の中で「生き抜く力」を備え、未来を切り拓く心豊かな子どもたちをはぐくむことを目標に、様々な教育を行っております 。
現在、新型コロナウイルス感染症の拡大やその長期化の影響もあり、社会不安が募る中、過度のストレスにより心が不安定になったり、睡眠や食欲に影響が出たりするなど、子どもたちの心身のケアが大きな課題となっています。
また、警察庁及び厚生労働省からの発表によりますと、この10年間減少を続けていた自殺者数が、令和2年は増加に転じています。とりわけ10歳から19歳においては、この10年間減少しておらず、令和2年はさらに増加しております。
「子どもの権利条約」が1989年に 国際連合で採択されてから30年以上、日本が批准して 25年以上が経過しています。
教育委員会としましては、子どもの明るい未来に向けて、 改めてまわりの子どもたちを取り巻く大人たちが連携し、このような昨今の厳しい状況に お かれている子どもたちを見守り、支えながら、しっかりと「生き抜く力」を育んでまいりたいと考えております。
そのような思いで、教育長より、本市の子どもたちに向け、メッセージを送ります。
学校、保護者及び地域の皆様方のご理解とご協力のもと、子どもたち一人ひとりに届けていただければ幸いです。
教育長からのメッセージ→かけがえのない大切な存在である子どもたちへ
相談窓口のご案内→相談窓口のご案内

1人1台学習者用端末等の接続テストを実施します

1月28日付でお知らせしましたとおり、明日2月13日(土)に1人1台学習者用端末等の接続テストを実施します。
スケジュールは、こちらをご確認ください。→1人1台学習者用端末等の接続テストについて
それに伴い、本日、1人1台学習者用端末を持ち帰っています。
取扱については、本日お配りしました「学習者用たんまつをつかうときのルール」→1人1台学習者用端末を使う時のルールをご確認ください。

今日の学校生活(2/12)

2月12日(金)学校生活の様子です。
5年は、算数科の学習で1人1台学習者用端末の「スクラッチ」というアプリを使って正多角形をプログラミングで作図しました。
1年は、体育科でボールけりあそびをしました。チームに分かれて一生懸命ボールを追いかけていました。
4年は、理科の実験で水の温まり方を確かめました。
3年は、外国語活動の時間にC−NETの先生と楽しく英語に親しみました。
今日の給食の献立は、「黒糖パン、牛乳、豚肉とごぼうの煮もの、なにわうどん、プチトマト」でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

配布文書

運営に関する計画

学校協議会

就学時の情報

ICT学習