5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 「電流と電磁石」の学習です。コイルの巻く回数によって電磁石の強さは変わるのか。それぞれが自分のセットを使って実験します。巻数を正確に数えないと、正しい実験ができません。集中して巻いていました。

 体育の時間は「サッカー」。しっかり体を動かしていました。

1年生 たこあげ

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は1組の子どもたちが「たこあげ」を行いました。1組の子どもたちもとてもじょうず、どんどんたこが空に舞います。にっこりの子どもたちです。
 場所の問題はあると思いますが、できましたらおうちの方もぜひ一緒にチャレンジしてみてください!

学習のようす【2・4年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日も1時間1時間集中して、よくがんばっていました。

委員会活動

画像1 画像1
画像2 画像2
 「自分の役割を果たすことが 自分のためだけではなく、クラスのため、学校の役に立っているのです」
月曜日の児童朝会で「役割」について話をしました。

 今日の委員会活動、各委員会でそれぞれが学校のためにアイデアを出したり、すすんで活動をしてくれていました。ありがとう!
 残りあと2ヶ月を切りました。最後の最後まで、学校のリーダーとして、すすんで行動をしてください。期待しています。

1年生 たこあげ

画像1 画像1
画像2 画像2
 2組の子どもたちが「たこあげ」にチャレンジしました。強い風にも助けられ、一人一人が絵を描いた「たこ」が次々と空を舞いました。みんなもとてもうれしそう。6年生にコツを教えてもらったのがよかったのかな。
 風が強い日もいいことはあるのですね。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/22 6年夢授業(ダブルダッチ)
2/23 天皇誕生日
2/24 3〜6年…6時間授業 6年長吉中 学校紹介
2/27 6年土曜授業(40分授業4時間学習11:50頃下校)1〜5年は休み

学校だより

お知らせ

交通安全マップ