校長先生からの挑戦状 第32号1月18日(月) 5年 もののとけ方・食塩を水の中にパラパラ落とすとどうなるのだろう ・ティーバックに食塩を入れて水に浸すとどうなるのだろう ・水の中に食塩を入れて、かき混ぜるとどうなるのだろう それぞれの様子を観察しました。 とけていく様子がよく見えて、子どもたちは驚きの声を上げていましたよ! 次の時間は、とけたものはどこにいったのかを学習していきます。 1月15日(金) 3年 外国語活動 What's this?学習活動では、野菜や果物など「What's this?」と聞かれたことに「〇〇!」と元気よく答えることができました! ぜひ、お子さんに「What's this?」と聞いてあげてください! 1月15日(金) 避難訓練いつもの避難訓練とは違い,休み時間中に火災が発生したと想定した避難訓練でした。運動場で遊んでいた児童も,教室で友達と過ごしていた児童も,急な放送でしたが,慌てることなく放送内容をしっかり聞き取り,適切に行動することができました。 実際の災害はいつ起こるかわかりません。もしもの時は,今日の訓練を生かしてほしいと思います。 1月13日(水)【緊急事態宣言】新型コロナウイルス感染症の予防についてのお願い
令和3年1月13日(水曜日)に政府から令和3年1月14日(木曜日)から2月7日(日曜日)までを実施期間として、大阪府域を対象に新型コロナウイルス感染症緊急事態宣言が行われました。また、「大阪モデル」もレッドステージ(非常事態)2へ移行しました。
学校では、緊急事態宣言の実施期間中も分散登校・短縮授業は行わず、感染症対策を強化しながら通常授業を継続いたします。 お子様の健康状態の把握ならびに感染症予防に取り組んでいくにあたり、以下の事について引き続きご理解・ご協力をお願い申しあげます。 1 日常の健康状態の把握 ○お子様の毎朝の検温、健康状態をご確認いただくようお願いします。 〇健康観察表に、体温や体調の記入をお願いします。 〇健康観察表は毎日、登校園時に持参させてください。 〇ご家族についても、毎日、健康状態を把握し、健康観察表へもご記入をお願いします。 2 次の場合は、必ず学校(園)へ連絡のうえ、家庭での休養をお願いします。いずれも出席停止として扱います。 〇発熱(37.5度前後)・咳などのかぜの症状がみられる場合 発熱(体温が平熱より1度程度より高い場合等)、 咳・のどの痛み・鼻水・息苦しさ・だるさ・頭痛・腹痛・下痢などの症状がある、におい・味がしない等、平常と異なる体調の場合は、家庭で休養してください。 また、医療機関を受診した場合は、医師が指示する期間まで家庭で休養してください。なお、医療機関を受診しなかった場合は、症状が治っても、治った翌日・翌々日は家庭で休養してください。 〇お子様の感染が判明または濃厚接触者と認定された場合 〇お子様の同居家族がPCR検査、抗原検査を受検することとなった場合 ○同居家族に、次の新型コロナウイルス感染症を疑い、かかりつけ医療機関等に相談すべき症状が見られる場合 上記2のいずれかにあてはまる場合は、学校に連絡をお願いいたします。 【緊急事態宣言】新型コロナウイルス感染症の予防について(お願い)南津守小 |
|