6/19 1年生 授業の様子1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 英語で自己紹介をしたり、得意なことや好きなことを言ったりと、とても楽しい授業の様子です。 友達とノートを交換し、それぞれ丸付けをする場面では、 「ここが違うよ!」 「全部あってる!すごいなあ!」 という声も上がっていました。 切磋琢磨しながら、楽しく英語を学びましょう! 6/19 土曜授業の案内 6月図書館の案内6/18 3年生 授業の様子![]() ![]() ![]() ![]() それぞれ班に分かれ、今まで習ってきた復習を確認しあっています。 完璧にできた班からは、「やったー!」という声が上がっていました。 さすが3年生。体に身についているのか、思い出すのも早かったように感じました! 6/18 全校集会
生活習慣を整えること、そして集団生活でお互いに気持ちよく学校生活が過ごせるように学校での「ポイント」を話しました。
今日は特に「防災」の話をしてもらいました。 もしも、この時に地震が起こったら・・・ 登下校中に・・・ 様々な想定をして正しい知識を身に付けること、そして「自助」について講話してもらいました。 コロナウイルス、熱中症、防災など 「いのち」に関する大切な意識を深め、自分の「命」、仲間、家族、周りの「命」に向けられる心の成長をしていきましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6/18 2年生授業の様子
完全登校がはじまり4日目です。
少しずつ学校生活にも慣れてきた様子です。 今までは感じなかった「当たり前」という「学校の授業」が、この2,3ヵ月奪われました。 色々な思いをめぐらせると、「学校での授業」の大切さ、有難さを感じるのではないでしょうか? この数ヵ月で感じた気持ちを忘れずに1つ1つの授業を大切にしましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|