〜ようこそ墨江丘中学校ホームページへ〜  「いのち」をテーマに自分の「いのち」周りの人の「いのち」を大切に、輝かせ続ける学校目指して教育活動をしています。

5/28 1年生確認テスト受験(2)

自宅でのネット学習の効果はどれくらいあったのでしょうか?

勉強が得意な人?

苦手な人?

様々だと思いますが、この数ヵ月取り組んできた学習の検証をして次に備えていきたいと思います。


いよいよ6月から授業がスタートです。頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/28 1年生テスト受験の様子(1)

1年生50分の 「確認テスト」の様子です。

みなさん真剣にテストと向き合っています。

がんばれ、1年生!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/28 1年生学校登校日 「テスト実施」

「確認テスト5教科」

3日に1度の「確認テスト」も全学年4回実施することができました。

限られた条件の中での学校生活でしたが、皆さんの協力のおかげでスムーズにできることができました。

6月から授業がスタートします。

小学校とは違い、1時限ごとに各教科の先生が変わります。

担任の先生だけではなく、様々な先生のお話を聞いて視野をひろく、そして学習を深めていってほしいと思います。


6月の最初のスタートが肝心です。

先生たちも改めて「さぁ〜いよいよ授業はじまるぞ〜」と気持ちが入ってきました。

みんなと一緒に喜怒哀楽の学校生活だと思いますが、うれしいことも、悲しいことも、様々な感情を得て一緒に乗り越えていきます。

「ロケットスタート」気持ちを切り替えて6月からの授業にのぞんでいきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/28 1年生「確認テスト」

1年生4回目の登校日を実施しました。

テストの受け方も少しずつ慣れてきました。

6月からは9教科の授業が開始されます。

小学校よりも学年の人数も増え、小学校との集団での活動方法が違うところがあると思いますが、色々となれないことばかりで不安もつのりますが、回数慣れれば要領がわかってきます。

そこまで一緒に乗り越えていきましょう。


画像1 画像1
画像2 画像2

5/27 2年生登校日 身体測定

2年生登校日で身体測定を行いました。

6月から分散登校で3時限の授業が開始されます。

席替えなど、現在は出席番号順で行っているので、もし今の座っている場所が黒板や映像モニターなどが見えにくいなどがあれば、担任の先生に言うてください。

分散登校で数日置きに登校していましたが、6月から分散ですが毎日の登校が始まります。


感染予防の徹底を再度確認して、気持ちを切り替えてさらに、さらに学習精度を高めていけるように心と体の準備を整えてください。

画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/22 45分×6
月1〜5火6授業
3年進路懇談(4限迄)
1年2年学習強化週間
1年2年6限+30分
2/23 天皇誕生日
2/24 1年2年学年末テスト
2/25 1年2年学年末テスト
2/26 1年2年学年末テスト
3年水56火56金5
2/27 学校休業日

学校評価

配布文書

保健だより

食育つうしん

墨江丘のあゆみ