〜ようこそ墨江丘中学校ホームページへ〜  「いのち」をテーマに自分の「いのち」周りの人の「いのち」を大切に、輝かせ続ける学校目指して教育活動をしています。

7/3 「おはようございます」

今日も一日はじまりました。

マスクをしていてなかなか、顏の様子がわかりにくいですが、マスク越しにみなさんの表情をみて今日も元気かな?とみています。

「おはようございます」

本来なら元気のいい、勢いのある声が木霊するのですが、マスク越であり、コロナの関係もあり少し遠慮ぎみの様子です。


「朝」という字は

十月十日と書きます。

昔から、お母さんのお腹にいて、生まれてくる時間を表すこととしてありますが、

朝はお母さんのお腹から出てくるような清々しい気持ちで迎えようということだと思います。

どれだけ悩んでいても、朝になれば気持ちがスッキリします。

「今日も一日がんばろう」
画像1 画像1

7/3 2年生 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の体育の授業では、熱中症について学んでいます。

マスクをしていることもあり、今年の夏は特に熱中症に注意しないといけないです。

こまめな水分補給や休憩、自分で体調管理できるよう、知識をしっかりと身につけておきましょう!

7/3 3年生 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生の家庭科の授業では、「アクリルたわし」を制作しています。

アクリルたわしは洗剤を使わずに油汚れが取れる、エコなたわしです。

みんなで一生懸命編んだたわしを使って、来週から自宅で実践に挑戦します!

ぜひ使い心地を教えてくださいね。

7/3 プールの授業が始まりました!

画像1 画像1
画像2 画像2
体育ではプールの授業が始まりました!

久々のプールというっことで、みんな気持ちよさそうにみんな泳いでいます。

プールに入ることができる期間は短いので、この間に少しでも泳ぎが上達できるよう、みんな頑張ってくださいね!

7/2 3年生 実力テストが行われました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は今年度初めての実力テストに挑みました。

テスト前、真剣に勉強する姿が印象的です。

「できた!」という人も、「今回は・・・」という人も、今回の反省、結果を、必ず次につなげられるように頑張りましょう!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/22 45分×6
月1〜5火6授業
3年進路懇談(4限迄)
1年2年学習強化週間
1年2年6限+30分
2/23 天皇誕生日
2/24 1年2年学年末テスト
2/25 1年2年学年末テスト
2/26 1年2年学年末テスト
3年水56火56金5
2/27 学校休業日

学校評価

配布文書

保健だより

食育つうしん

墨江丘のあゆみ