たくましい子 助け合う子 すすんで学ぶ子
TOP

あいさつ週間

画像1 画像1 画像2 画像2
今週は代表委員会児童が毎朝交代であいさつ当番をしています。

今年はお互いに距離を取りながら、代表委員の全員ではなく
人数を制限して行っています。

マスクをしながら、ていねいなあいさつをしています。

生きものなかよし大さくせん

7月頃からはじめた生活科の「生きものなかよし大さくせん」では、生きものの特徴やすみかについて考えてきたり、実際にお世話をしたりしてきました。その中で、ぶつかった最大の壁が、すぐに植物は枯れる、昆虫はお亡くなりになるなどといったことです。その難題に子どもたちの持ってる知識や経験を生かして改善をし、もう一度リベンジしようとしている様子です。すみかについての工夫を行い、絶対に死なせない、もうお墓はつくらない、という思いで命の大切さについても同時に考えているところです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

Teamsについて

画像1 画像1
本日、学校と家庭との通信システム「Teams」に関するお手紙と、個別のIDカードを配付しました。
お手紙をお読みいただくとともに、以下のマニュアルを参考にしながら、
Teamsの設定をお願いします。

Teamsはマイクロソフトのアプリで、
ネット上で顔を見ながらコミュニケーションができるソフトです。

Teams活用マニュアル

プリントひろば

保護者の皆様

大阪市教育委員会より子どもたちの「学びの保障」のために、家庭向けプリント配信サービス「プリントひろば」の再配信の案内がありました。
つきましては、添付しております「ご利用ガイド」を参考にご活用ください。なお、利用にはユーザーIDとパスワードが必要です。ユーザーIDとパスワードは、後日配布するお手紙をご覧ください。

プリントひろばご利用ガイド

学習園でとれました!

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生が学習園で育てた野菜です。
元気で立派に育ちました。
「2年生みんなで育てました!」と
元気いっぱい、笑顔いっぱいで報告に来てくれました。
野菜と一緒に
子どもたちもすくすく育っているととってもうれしくなりました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/22 C−NET
全校朝会
新1年生物品販売(15〜17時)
2/23 天皇誕生日
2/24 C−NET
健康チェック
2/25 クラブ活動(最終)

学校だより

その他のお知らせ

いじめ防止基本方針

学校協議会