今日は「歯の日」です。
今日は「歯の日」です。
保健室より、「保健だより〜歯の日号〜」が配られました。 2年生の教室では、みんなでパズル塗り絵をしながら、歯の勉強をしました。 他の学年も今日お手紙を持って帰ります。 家でぜひパズル塗り絵をしながら、歯について学習してください。 4年 出前授業 〜五色百人一首〜
大阪市立磯路小学校の糸井校長先生にゲストティーチャーとして来校していただき、五色百人一首の授業をしていただきました。
先生の楽しい授業に引き込まれるように、子どもたちは集中して楽しく学習することができました。 自分たちの生まれる遥か昔につくられ、受け継がれてきた百人一首に興味を持ち、よさを感じてくれたことと思います。 糸井校長先生、お忙しい中ありがとうございました。 たこあげをしたよ!
運動場でたこあげをしました。
自分の好きなキャラクターや、文字、イラストを思い思いに描いた凧を運動場いっぱいにあげました。 思い切り運動場を走り回り、「見て見て!あがったよ。」「もっと走ろう!」など友だちと声を掛け合い、楽しんでいました。 2月2日今日の給食
今日の給食は、節分の行事献立です。メニューは「ごはん、牛乳、いわしのしょうがじょうゆかけ、含め煮、いり大豆」でした。
季節の変わり目の立春、立夏、立秋、立冬の前日を節分と呼びますが、一般には立春の前夜をさして節分と呼ぶことが多いです。 この日には、厄を払うために、鬼の嫌いないわしの頭をヒイラギに刺して門や戸口に立てたり、いった大豆を「鬼は外、福は内」のかけ声とともにまいたりする習慣もあります。 また、いり大豆を年の数や年に1つ足した数を食べると1年を元気に過ごせるといわれています。 給食では、節分の行事献立として、いわしといり大豆が登場しました。 土曜授業 「漢字検定」
今日は、1年生から6年生の子どもたちが漢字検定に取り組んでいます。
この日に至るまで、学校や家庭学習で漢字の練習をおこなってきました。 今日はその成果を発揮する一日です! 1・2年生にとっては、初めての漢字検定。 どのクラスも集中して問題に取り掛かる姿が見られました。 この結果は、3月上旬ごろ届く予定です。 みんなのがんばりが良い結果につながりますように・・・ |
|