6年3組理科
ビデオを視聴しながら、光電池のまとめをしています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年2組家庭科
卒業まで1か月。感謝の気持ちと後輩に後を託す気持ちを込めて、1〜5年生にプレゼントするぞうきんを作っていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月19日の給食
【おさつパン、ほうれんそうのクリームシチュー、キャベツのサラダ、洋なし(カット缶)、牛乳】
ほうれんそうのクリームシチューは、小麦粉と綿実油でホワイトルウを手作りし、クリームでコクを出したシチューです。寒い日に体があたたまる一品です。 キャベツのサラダは、キャベツに、砂糖、塩、米酢、うすくちしょうゆ、綿実油で作ったドレッシングをかけてあえています。 洋なし(カット缶)は、山形県産のラ・フランスの缶詰です。 ![]() ![]() 4年 二分の一成人式
将来の夢や家族への感謝を一人一人が、みんなの前でスピーチしました。根拠を明確にして述べるという国語で学んだことを活かしている子ども達も多かったです。家族への感謝の言葉を聴き、我が子の成長ぶりに目頭をあつくされた保護者の方々も多かったのではないでしょうか。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年4組生活科
チューリップの観察をしました。見るだけではなく、触ったり、匂いを嗅いだりと様々な感覚を使ってじっくりと観察しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |