菅原小学校は「元気に登校、笑顔で下校」の学校を目指しています

今日の給食(12月10日)

画像1 画像1
 今日の給食は、

 ☆ 豚肉のねぎじょうゆ焼き
 ☆ すまし汁
 ☆ れんこんのおかかいため
 ☆ ごはん
 ☆ 牛乳  でした。

 レンコンは冬が旬の根菜で、ビタミンCやミネラル、食物繊維が豊富です。免疫力をアップする効果もありますので、風邪予防にもよい食材です。

今日の給食(12月9日)

画像1 画像1
 今日の給食は、

 ☆ さばのみぞれかけ
 ☆ みそ汁
 ☆ 小松菜の煮びたし
 ☆ ごはん
 ☆ 牛乳  でした。

 「みぞれかけ」は大根おろしの様子が、「みぞれ」に似ていることから名づけられた献立名です。「みぞれあえ」や「みぞれ鍋」といった料理もありますね。
 今日のみぞれかけには、しょうゆとみりんの他に柚子果汁も加えてあり、いっそうさっぱりといただくことができました。

4年生★ 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
 熱した鉄球は輪に通るのか実験しました。
 「ええ!なんで!」と驚いた様子でした。

2年生 算数科

 算数科では「三角形と四角形」について学習しています。今までに学習した「長方形」「正方形」「直角三角形」の図を組み合わせて、いろいろな模様を作りました。どんな風に組み合わせようかなと考えながら活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生☆体育科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 大運動場での体育は、ソフトボールをしています。
ボールに慣れる練習をしてから試合もしています。
みんな楽しく活動しており、どこに向かって打てばいいのか、
次はどこにボールを投げるかなど、チームで協力してアドバイスを
かけあう姿も見られました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/22 卒業を祝う会(TV放送)
2/23 天皇誕生日
2/25 クラブ活動・クラブ見学予備日
2/27 土曜授業

学校協議会

運営に関する計画

学力学習調査結果

体力・運動能力、運動習慣

お知らせ

学校安心ルール

菅原安全マップ

インフルエンザ出席停止について

学校だより

学年だより

給食だより

食育だより

保健だより

その他