TOP

国語科研究授業〜4年〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月10日(水)

今日は4年生の国語科の研究授業を行いました。
「数え方を生み出そう」という題材です。

1つ2つと数える所を自分たちで新しい数え方
を考え、よさに気づこうということで、子ども
たちは新しい数え方をどんどん「発明」して
いきました。

たとえば、
いちご・・・・1あま
アイスクリーム・・・1冷
レモン・・・・1すっぱい
イメージがわきます。

ユニークな意見もたくさん出ました。

大型トラック・・・1労
理由は「人が労働するから」

りんご・・・1かたつる
理由は「かたいし、つるつるだから」

ゲーム機は1台と数えるところを
「1ひま好き」
理由は「ひまなときに好きなゲームを
するから」

この学習の前には、昔からのさまざまな
物の数え方も調べました。

一方で新しい言葉を生み出すことを
やってみよう!という授業で、子ども
たちは大変意欲的に取り組んでいました。

「その数え方に賛成です。なぜなら・・
・」などと、
それぞれの考えの違いやよさについて、
和気あいあいとした雰囲気の中、意見を
交流することができました。
子どもの発想力は、やはり抜群です。

大阪市教育委員会の松井奈津子先生より、
オンラインでの指導助言をいただきました。
ありがとうございました。

6年生のみなさん、ありがとう!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月9日(火)

今週から「6年生と遊ぼう会」が始まります。
1年生〜5年生の各学年が6年生のお兄さん
お姉さんと一緒にさまざまな遊びをする計画
です。

6年生の教室では、どうやって低学年のみんな
を楽しませるかの話し合いが行われていました。

大なわ、ふえおに、ドッジボール、けいどろ
・・・・さまざまな案が出ます。
話し合いの最中は始終笑い声が。わいわいがや
がやととっても楽しくアイデアを出し合って
いました。

担任の先生が
「じゃあ、司会をしてくれる人!!」
と声をかけると、次々に挙手が。

高学年になると、人前に出るのがちょっぴり
恥ずかしくもなるのですが、何人も勢いよく
手を挙げてくれました。

とても素直でのびのびと育っている前向きで
元気いっぱいの6年生です。

下の2枚の写真は、体育の時間の様子です。

この1年、大変なこともあったけれど、笑顔
で心をひとつにしながら、最高学年として
一つ一つの山を乗り越えてきました。

みんなで6年生に「ありがとう」と伝える
会にしたいですね!!!

クラブ活動〜その3〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月8日(月)

今日はクラブ活動の最終日でした。

上から

音楽クラブ

図工・マンガクラブ

ダンスクラブ

クラブ活動〜その2〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月8日(月)

今日はクラブ活動の最終日でした。

上から

球技クラブA

球技クラブB

卓球クラブ

クラブ活動〜その1〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月8日(月)

今日はクラブ活動の最終日でした。

上から

手芸・料理クラブ

パソコンクラブ

英語クラブ
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
行事予定
2/22 5時間授業(全学年)

学校だより

がんばる先生

臨時休業関係

運営に関する計画

新型コロナウィルス感染予防

★2020運動会★

相談窓口の案内

お知らせ

読み聞かせボランティア

教育長メッセージ