標準服リサイクルにご協力ください。

3年 英語活動

画像1 画像1 画像2 画像2
アルファベットを書く練習をしました。26文字を使って模様を描いたり、仲間分けをしたりもしました。A.M.O.Hなど線対称になるものばかりを集めていました。

1.2.年 英語タイム

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
以前にも紹介しましたが、C-ネットのK先生が、何冊か英語絵本の読み聞かせをしてくださり、保存したものを学級で随時視聴しています。

「No,David!」今日低学年が視聴したのはこのお話です。短いけれど深い話で、
大人にも読んでもらいたい絵本の一つです。

教育長からのメッセージ

大阪市教育委員会教育長から本市の子どもたちに向けて、メッセージが届いています。下記に掲載しておりますので、確認をよろしくお願いします。

「かけがえのない大切な存在である子どもたちへ」
教育長からのメッセージ

6年 音楽

画像1 画像1
最後の発表に向けて、体育館前で練習をしています。

3年 社会科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
大阪市の歴史について調べました。関一市長のしたことをを調べるのに、子ども達は、すぐにパソコンを開きます。でも詳しすぎたり、漢字が分からなかったり、どこを見ると良いかわからない場合もあります。教科書も併用して調べていくと、より詳しく知ることができることを学びました。

「大大阪」と呼ばれた時代に、御堂筋ができ、たくさんの施設、建物などが整ったことなどが、わかってきました。これからもっと調べていきます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/22 クラブ活動最終(クラブ見学予備)

学校評価

学校だより

全国学力・学習状況調査

校長経営戦略支援予算

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針

お知らせ

ほけんだより

しょくせいかつだより

学校協議会

がんばる先生

運営に関する計画

災害時の対応について

働き方改革

大宮チャレンジワーク

教育環境整備

双方向通信「Teams」

「自主学習」達人への道

学年だより 1年

学年だより 2年

学年だより 3年

学年だより 4年

学年だより 5年

学年だより 6年

「自主学習の達人」(大宮編)

令和7年度入学の保護者の方へ