11月生活目標〜学校のきまりを守ろう!
TOP

健康診断を終了しました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 コロナウイルス感染症予防のため、例年より遅いスタートになった健康診断ですが、本日、歯科検診以外は終了しました。
 歯科検診も10月以降に予定しています。受診のお知らせ等をお渡ししている人は、夏休み等を利用して受診してください。また、受診された際は必ず学校に用紙を提出してください。

雨の日は読書

7月27日(放送集会)

 先週の4連休には、何か計画があって楽しみにしていた人もあると思います。けれど、雨が多くておうちで過ごす時間が長かったのではないでしょうか。梅雨明けが待ち遠しい毎日ですね。
 ただ、大雨で、地方によっては大きな被害が出ているところもあります。自然災害について、忘れずにいたいと思います。
 今週もまだ雨が多いそうです。学校でもおうちでも、雨の時はどんなふうに過ごしていますか? 学校では図書室に行く人、本を読んでいる人もたくさんいます。「晴れた日には外で仕事などをして過ごし、雨の日はうちで本を読んで過ごす」 毎日が充実した暮らし方として、古くから知られている言葉です。大宮西小学校では、図書室で本の貸し出しもしていますね。雨の日や、梅雨明け後の夏休み中にも、学校の図書室も活用して、たくさん本を読んでいきましょう。


「いいよ」ってすごいね

7月20日(児童朝会)

 雨が続いていたので3週間ぶりの朝会になりました。この間に、木曜日の児童集会も始まりました。今年は1組と2組で1週間おきに集まることになりますが、それぞれ係の人たちが考えてくれたことをもとに、楽しみながら学習を進めてくれています。次の集会も楽しみですね。
 さて、先々週の放送集会で、だれかがルールをやぶったり人に迷惑をかけてしまいそうになっているのを見かけた人が、自分でできることを考えて行動してくれるのはりっぱです、という話をしました。そのことももちろんりっぱですが、失敗をしっかり反省した人が迷惑をかけた人に「ごめんなさい」と言った時、「いいよ」と言ってあげるのもすごいことだと思います。たとえ「いやだなあ」という気持ちがあったとしても、相手がちゃんと謝ってくれたら許してあげるのは、すごく大きくて優しい気持ちです。失敗した人も2度と同じ失敗をしてはいけないと、強く思えるでしょう。
 これからも、そんな気持ちを大切にしていってほしいと思います。

せっけんで手を洗おう!

7月13日(放送朝会)

 先週からの雨続きで、運動場での活動ができない日も多くなっていますね。
 少しの晴れ間でも「(運動場使用禁止の)赤コーンを外してください」とお願いに来る人が何人もいたりします。運動場に出たい人がたくさんいるんだろうなあと思います。それでもがまんして、休み時間も教室で穏やかに過ごしていて感心します。
 さて、運動場での活動が少なくなったからかもしれませんが、最近せっけんの減り方が少ないクラスがあると、保健室の先生がおっしゃっていました。今までと同じように減っているクラスもありますから、ひょっとして休み時間の手洗いをしっかりできていない人はいませんか? 
 全国でも大阪でも、新型感染症に感染する人は春からだんだん少なくなってきていましたが、最近はまた増えてきました。新聞やテレビの話題を気にかけている人もいると思います。心配しすぎる必要はありませんが、やっぱり手洗いは大切です。忘れかけていた人は、もう一度しっかり覚えておいて、外から帰った後、たくさんの人と一緒にいた後、いろんなものを触った後、食事の前などには、必ずせっけんでしっかり手を洗うようにしてください。中には手洗いを省略して、アルコール消毒だけしている人がいるそうですが、あまり効果がありません。アルコール消毒は、必ずしっかり手を洗い、水をよくふき取ってからにしましょう。
 まだまだ「ちきゅうレンジャー」の活躍も必要です。手洗いやマスクを忘れている人には、優しく声をかけてあげましょう。お友達と地球を守るため、よろしくお願いします。

りっぱです

7月6日(放送朝会)
 つゆ空が続いています。今日は突然雨に降られて少し体が濡れてしまっている人もあります。クーラーで寒いと感じたらすぐに言うようにしてくださいね。
 先週月曜日、「いじめについて考える日」ということでお話をしました。
 ケンカは、すぐにでも自分の悪いところに気づいて仲直りもできるけれど、いじめは一方的で自分の悪いことに気づきにくくて、だから仲直りも難しくなるという話でしたね。
 ただ、皆さんの様子を見ていると、先週もお話したように新しいクラスのお友達と仲良くしているなあと感じますし、困っているお友達に声をかけてあげている人、お手伝いをしている姿もよく見かけます。先週も素晴らしいなあと思ったことがありました。ある学年の人がみんなの使う場所で、ルールを守っていない使い方をしていました。偶然見かけた他の学年の人が「危ないし他の人の迷惑にもなる」と考えて先生に知らせてくれました。りっぱです。結果、間違った使い方をしていた人もすぐに反省できましたし、事故につながらず物もこわれずに済みました。
 困っている人に声をかけて手伝ってあげるのと同じように、声をかけても自分では何もできないと思ったら、大人に知らせるのはすごく大切な行いです。学校の中には先生方がいるので、迷わず連絡してください。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28