3年 体育 なわとび前の持久走![]() ![]() なわとびの練習に入る前に、体をほぐす&体力の向上の意味も込めて持久走を取り入れました。 校庭の半分を大回りで3周。走り終わった後は本当に疲れた表情をしていました。運動する機会が減り、体力が落ちているのかもしれません。もっと体力をつけないと! その後のなわとびはたくさんの跳び方に挑戦して、楽しんでいました☆ 1年・算数![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今までは、何時、何時半だけだっのが、何分、何十何分と細かく時計を読むことになります! 時計の読み方のコツは、5とびの数え方と、60進法に慣れることです! お家でも、折を見て「今、何時何分?」と聞いてみてください! 3年 パソコン室![]() ![]() ![]() ![]() 画面にランダムに出てくる「あ」「い」「う」「え」「お」に合わせて入力する、タイピングの基礎練習に取り組んでいました。 素早く入力できる子もいれば、なかなか素早く入力できない子も… 最初はうまくいかなくて当然、何事も経験です!繰り返し続けていけば、上手になってくるはずです♪ 2年 国語
いろは歌と郷土かるたについて学習し、
平野いろはかるたには どんな読み札があるのかを みんなで見ました。 今はコロナウイルスの関係で かるたはできないので 見るだけですが、知っている言葉や 場所があり、かるたづくりの良い 参考になりました!!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
|