3学期最初のクラブ活動 Part1
1月はできなかったクラブ活動を、昨日ようやく行いました。久々とあって、どの子も楽しそうに取り組んでいました。
各クラブの活動の様子、上から「スポーツ」「パソコン」「卓球」です。 校内マラソン大会 1年
昨日、1年生が行いました。1年生は自分たちで走った周数を数えることはできるのですが、今回は6年生に協力してもらいました。ペアを決めて一緒に準備運動。その後、密にならないように、半分は体育館に移動します。「○○さん、☆周だよ」「あと◇周、がんばって」6年生が声をかけると、1年生はうなずきながら精一杯走っていました。
体育館では、ボール遊びです。1年生が受けやすいように、気遣いながら投げる6年生。朝から冷え込んだ日でしたが、とても暖かい場面を見ることができました。 近江牛(おうみうし)
今日のメニューは「すき焼き煮(近江牛)、きゅうりのゆずの香あえ、ツナっ葉いため、ごはん、牛乳」です。
すき焼き煮の牛肉は、近江牛。新型コロナウイルス感染症の影響で在庫が増えてしまったため、みんなで美味しくいただき、日本の美味しい食材を守ろうという取り組みのために、高級食材の近江牛が使われているのです。 心がポッカポカ
図書室前の廊下に、1・2年生の作品が掲示されています。
「あったかことば」1年生は、言われてうれしい言葉を考えて。2年生は、実際に言われた言葉とその時の気持ちを。どの作品も、読むだけで心がポカポカとなってきます。 先輩教員の話
若手教員が集まっての研修会を、年間数回行っていますが、先週は保健室の渡邉裕子先生に話をしてもらいました。
「性に関する指導は、学習指導要領に則って行います。」「保護者との連携は、とても大切。」「図書室には、多様な性に関する図書も置いてあるので、ぜひ活用を。」 養護教諭という立場からのお話は、とても勉強になりました。 |
|