2/8 給食献立
本日の給食は、
●あかうおのレモンじょうゆかけ ●うすくず汁 ●高野どうふのいり煮 ●ごはん 今日の給食の献立は、「あかうおのレモンじょうゆかけ」「うすくず汁」です。 焼いたあかうおに、料理酒、みりん、薄口しょうゆで合わせた調味料とレモン汁をいれて煮込んだ煮汁をかけていただきます。レモン汁でさっぱりとした味わいになっています。 うすくず汁は、吸い物の仕上げに水溶きのでん粉(片栗粉)を加えて薄いとろみをつけた汁物のことをいいます。うすくず汁は、薄葛仕立て、または吉野仕立てともいいます。 寒さが厳しい時期に、トロミのあるお汁が冷えた体を温めてくれます。 今日の給食も残さずに美味しくいただきましょう。 2/5 給食献立
本日の給食は、
●すき焼き煮(近江牛) ●きゅうりのゆずの香あえ ●ツナっ葉いため ●ごはん 今日の給食の献立は、「すき焼き煮(近江牛)」「ツナっ葉いため」です。 すき焼き煮の牛肉は、2月のカレーライスにも入っていた「近江牛」です。日本で畜産される牛の中でも、品質の良い牛として有名です。お値段も高いです。美味しいお肉ですので、ゆっくり味わっていただきましょう。 だいこん葉は緑黄色野菜のひとつで、鉄やカルシウム、ビタミンⅭ、カロテンなどの栄養素が多く含まれています。給食では、乾燥させただいこん葉を水で戻して使用しています。 給食で使用するだいこんの葉には、100gあたり鉄が9.1mg、骨を丈夫にするカルシウムが866mg、風邪の予防やお肌をよくするビタミンⅭが90mg、抗酸化作用があるカロテンが3240ug含まれています。 ツナっ葉いためは、だいこん葉とツナ缶を使用した、手作りのふりかけとなっています。 今日の給食も残さずに美味しくいただきましょう。 2/4 新型コロナウイルス感染症の予防について(お願い)
大阪市教育委員会
大阪市立三国中学校 校 長 山岡 伸一 平素から本校の教育活動にご理解、ご協力をいただきありがとうございます。 この度、政府が、大阪府を含む都府県を対象に、令和3年3月7日(日曜日)まで「新型コロナウイルス感染症緊急事態宣言」を延長し、みなさまに更なる感染拡大防止の取組をお願いしたところです。 保護者のみなさまには、これまでも、新型コロナウイルス感染症に対して、お子様の日常の健康状態の把握や感染症予防をお願いしているところですが、緊急事態宣言における感染拡大防止の趣旨を踏まえ、次のとおりお子様の健康状態の把握ならびに感染症予防の指導について、引き続きよろしくご理解ご協力をお願い申しあげます。 1 日常の健康状態の把握 ○お子様の毎朝の検温、健康状態をご確認いただくようお願いします。 〇健康観察表に、体温や体調の記入をお願いします。 〇健康観察表は毎日、登校園時に持参させてください。 〇ご家族についても、毎日、健康状態を把握し、健康観察表へもご記入をお願いします。 2 次の場合は、必ず学校へ連絡のうえ、家庭での休養をお願いします。いずれも出席停止として扱います。 〇発熱(37.5度前後)・咳などのかぜの症状がみられる場合 発熱(体温が平熱より1度程度より高い場合等)、 咳・のどの痛み・鼻水・息苦しさ・だるさ・頭痛・腹痛・下痢などの症状がある、におい・味がしない等、平常と異なる体調の場合は、家庭で休養してください。 また、医療機関を受診した場合は、医師が指示する期間まで家庭で休養してください。なお、医療機関を受診しなかった場合は、症状が治っても、治った翌日・翌々日は家庭で休養してください。 〇お子様の感染が判明または濃厚接触者と認定された場合 〇お子様の同居家族がPCR検査、抗原検査を受検することとなった場合 ○同居家族に、次の新型コロナウイルス感染症を疑い、かかりつけ医療機関等に相談すべき症状が見られる場合 3 新型コロナウイルス感染症が疑われる場合の対応 ○次のいずれかの症状がある方はかかりつけ医療機関(夜間・休日やかかりつけ医がいない場合は、新型コロナ受診相談センター)にご相談ください。また、学校園へもご連絡ください。 ・強いだるさ(倦怠感)や息苦しさ(呼吸困難)、高熱等の強い症状のいずれかががある ・かぜの症状や発熱が続いている。(解熱剤を飲み続けなければならないときを含みます)。基礎疾患等のある方は、これらの症状がある場合 ○かかりつけ医療機関等から受診を勧められた医療機関を受診してください。複数の医療機関を受診することはお控えください。 ○医療機関を受診するときは、マスクを着用し、手洗いや咳エチケット(咳やくしゃみをするときは、マスクやティッシュを使って口や鼻をおさえる)の徹底をお願いします。 4 新型コロナウイルス感染症の予防 ○日中を含め、不要不急の外出(特に20時以降)は控えましょう。 ○十分な睡眠・適度な運動・バランスの取れた食事を心がけましょう。 ○手洗いが大切です。外出先からの帰宅時や調理の前後、食事前、トイレ後、咳やくしゃみ、鼻をかんだ後などにこまめに流水と石けんで手を洗ってください。 ○咳などの症状のある方は、咳エチケットを行ってください。 ○帰宅後は、手や顔を洗い、できるだけすぐに着替えましょう。 ○部屋の換気を、1〜2時間に一度、5〜10分程度窓を大きく開け、室内の空気を入れ換えてください。 2/4 給食献立
本日の給食は、
●豚肉とごぼうの煮もの ●なにわうどん ●プチトマト ●パン 今日の給食の献立は、「豚肉とごぼうの煮もの」「なにわうどん」です。 甘辛く煮たうすあげをのせた「きつねうどん」の発祥の地は大阪であるといわれてます。また、とろろこんぶは、大阪の伝統的な食品の一つです。 大阪市の学校給食では「きつねうどん」をイメージして、三角に切って甘辛く煮たうすあげと、かまぼこ、青ねぎをとりあわせ、とろろこんぶを添えたうどんを、「なにわうどん」と呼んでいます。 今日の給食も残さずに美味しくいただきましょう。 2/2 研究授業(国語科)1年7組
芥川龍之介の「トロッコ」の学習でした。トロッコが移動する場面の風景や主人公の動作から、主人公の感情の高まりを5段階で表しました。各自が5段階の評価とその理由をプリントにまとめました。その後、各班で交換して意見交換しました。班の代表がスクリーンに投影したプリントの説明をして、評価の違いについて意見を交わしました。場面に対する考え方のちがいがあって、おもしろく感じました。
この授業もTeamsを使ったオンラインでの研究授業でしたが、授業をする先生を撮るカメラと、後ろから生徒を撮るカメラ2台を使いました。一つの画面で両方の様子を見ることができてよかったです。 |