1年生 百人一首大会の事前学習
来週2月5日(金)に予定している百人一首大会に向けての事前学習を行いました。
クラスごとに競技かるた映画「ちはやふる」を視聴し、読み手が読み上げる歌の上の句を聞いて、出来るだけ早く下の句の書かれた札を取りに行き、そのためには歌を覚えておくと有利であることを確認しました。また競技には瞬発力・記憶力・精神力が必要とされることも学びました。 3年技術科 プログラミング学習
3年生の技術の授業では、アーテックロボを使ってプログラミングについて学習しています。二人一組でブロックを組み合わせてロボットをつくり、センサーやモーターも組み込みました。
パソコンで作成したプログラムを転送すると、ロボットが指示通りに様々な動きをします。プログラミングによるロボット制御についての理解が深まりました。 テスト後の部活動
テストが終わって生徒もホッと一息。
テスト終了後は大好きな部活動に打ち込みました。 紅梅一輪開花
まだ寒さが続く中、玄関にある紅梅が一輪咲きました。昨年に比べ、1週間ほど開花が遅かったようです。
枝にはたくさんのつぼみがついており、開花を待ち望んでいるようです。紅梅の木は、目の覚めるような濃い紅色に染まります。 NIE教育
NIE教育とはNewspaper in Educationの略で、学校の授業等で新聞を教材として活用する教育のことです。日本だけでなく世界80か国以上で実施され、多くの国で「民主主義を支え、よりよい市民を作る」と考えられています。
本校においても国語の授業を中心に、各学年の廊下に掲示している2社の新聞のトップページ等を比較して学習しています。子どもたちの「読解力」の低下や文字・活字離れが心配されるなかで、その成果を期待しています。 図書館補助員さんが新聞を切り抜きボードに貼って掲示してくださっています。 |
|