3年ICT授業研究![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の読書タイム![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 本を手にとり一人一人がじっくりと読書するクラス、児童の代表がオススメの本を紹介するクラス、物語や国語教材を視聴するクラス、図書係の児童が紙芝居の読み聞かせをするクラス、担任の先生が本の紹介や読み聞かせをするクラスなど、読書タイムのバリエーションもさまざまです。 一冊でも多くの本を手にとり、そして読みふけり、心の栄養を蓄えていきましょう。 朝の英語活動フォニックス![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 物語を視聴したり、アルファベットの書き取りをしたり、ABCジングルを聴いて体を動かしたり、色のたずね方を練習したり、英文のリスニングとライティングをしたりするなど、先生方はさまざまな工夫を凝らし、児童は楽しく集中して英語活動に取り組みました。 あいさつ運動 最終日![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() それでも代表委員会の皆さんは、寒さを吹き飛ばす元気な声であいさつをしています。 元気なあいさつを返してくれる子も多くなっています。 あいさつは、コミュニケーションの第一歩。いつも大切にしましょう! 1月29日 今日のぐろーばー![]() ![]() しかし宣言発出中なので、校内のみの相互公開授業研究としています。 保護者の方や他校の先生方には公開できないのが残念ですが、その様子はホームページにアップしますので、ぜひご覧ください。 ぐろーばー? |
週間予定表
|
カレンダー