☆今日は今年度最後となる学習参観・学級懇談会です。何とか時間をつくって、子どもたちの頑張りをぜひ見に来てください。○徒歩でお越しください ○保護者証を身につけ、スリッパを持参して、正門からお入りください ○《今後の行事予定》21日(金)学習参観・学級懇談会 C−NET 自分の日 25日(火)卒業を祝う会リハーサル 卒業式練習開始 26日(水)地域子ども会・集団下校 教職員定時退勤日 27日(木)児童集会 社会見学(3年) クラブ活動(最終) 28日(金)卒業を祝う会 C−NET

★校長室だより★ 2月22日 児童朝会2

画像1 画像1 画像2 画像2
「春が近づくということは、6年生にとっては卒業が近くなったということ、1から5年生の皆さんは学年が一つ上がる日が近くなったということですね。」

 6年生の教室前には、「あと○日」(写真)のポスターが貼ってあり、カウントダウンをしているようです。
 今日は「19日」でした。「まだ19日もある」「あと19日しかない」どう感じているのかは一人一人違うでしょうが、卒業までの時間、一日一日を大切にして、過ごしてほしいです。

★校長室だより★ 2月22日 児童朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
 とてもいい天気で、春の訪れを感じられる、そんな気候の朝でした。
「校長先生は、いつも同じ時間に起きて、同じ時間に家を出るのですが、先週までは真っ暗で、朝ではなく夜といった感じでした。それが、今日はけっこう明るくなっていて、春の訪れを感じられました。
 皆さんも、身の回りで間近まで来ている春を探してみてください。」

 向かいの校舎を見ると、きれいな青空とともに、「卒業を祝う会」のめあてが見えました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/23 天皇誕生日
2/25 クラブ活動(最終)