体育 1年生
2月22日(月)
1年生の体育では、5分間走にチャレンジしています。 寒さに負けずに元気いっぱい中運動場を走っています。 5分間で8周も走れた子どもがいました。 ![]() ![]() 理科 6年生
2月19日(金)
6年生の理科では、「発電と電気の利用」の学習をしています。 今日の実験では、コンデンサーに蓄えた電気が使える時間を調べています。 ハンドルをまわす回数の20回まわし、40回まわし、それぞれの蓄電時間を調べています。 子どもたちは一生懸命にハンドルをまわしては、電球を眺めています。 ![]() ![]() 体育 3年
2月18日(木)
3年生の体育では、「ラインサッカー」をしています。 寒空の中ですが、子どもたちは必死にボールを追いかけ、シュート・パスする姿が見られました。 ![]() ![]() 本日の給食![]() ![]() 今日の献立は、「豚肉のオイスターソース焼き」「あつあげと大根の中華煮」「デコポン」「パン」「牛乳」です。 デコポンは、熊本県や愛媛県、広島県、和歌山県などで多く栽培されています。冬から春にかけてがおいしい時期(旬)です。 朝の読み聞かせ(高学年)![]() ![]() 図書ボランティアさんによるオンラインの読み聞かせがありました。 「きぼう」 「ふしぎなともだち」の2冊です。 いつも楽しいお話を聞くことができ、子どもたちも喜んでいます。 ありがとうございます。 |
|