なんじ なんぷん
1年生では算数科で「なんじ なんぷん」を学習しています。以前の学習では「〇時」「〇時30分」を読めればよかったのですが、この単元では長針の目盛りを細かく読んで「なんじ なんふん」までわかる力をつけてほしいです。前の大きな時計の針がどこを指しているのかを見て「〇時△分」と言っていました。ご家庭でも、練習させていただけたら有り難いです。
1月13日(水)の給食
1月13日(水)の給食は、ごはん・牛乳・さごしのしょうゆだれかけ・みそ汁・みずなの煮びたしです。みずなは京都で昔から栽培されていた京野菜です。京都では「みずながお店に出るようになると、冬本番」と言われています。寒さが厳しくなる秋の終わりから冬にかけて、たくさんとれて美味しくなる野菜です。
本日の給食では、だし昆布や削りぶしのうま味を吸ったみずなが、シャキシャキとした食感で、豚肉のおいしさを引き立てているようです。 大阪市学力経年調査2
5・6年生は、2限算数、3限理科に加えて、4限に英語を受けます。英語の問題には慣れていませんが、普段の学習の成果が出せるようにがんばってほしいです。
大阪市学力経年調査1
1月13日(水)3・4年生は、2限算数、3限理科を受けています。2日目で疲れているかもしれません。あと一息です。がんばってほしいです。
続けよう!新型コロナウイルスに負けない体づくり
保護者様
平素は、本校教育についてのご理解・ご協力誠にありがとう存じます。新型コロナウイルス感染症対策につきましても、日々ご対応に努めていただいており、感謝申しあげます。 本日配布しました「ほけんだより」では、新型コロナウイルス感染症などの感染症を予防するための取り組みについて掲載しております。ぜひご覧いただき、今後も新型コロナウイルスなどの感染症対策にご協力いただけましたら有り難いです。どうぞよろしくお願い申しあげます。 ほけんだより(続けよう!新型コロナウイルスに負けない体づくり) |