朝晩冷えてきました。体調管理にはくれぐれもお気をつけください。

かたちづくり

1年生は算数科で「かたちづくり」を学習しています。本時では、4枚の三角形色板を使って、いろいろな形を作っていきました。「おに」「手紙」「ヨット」「魚」児童は発想豊かに発見していきました。楽しく活動している間に「ずらす」「まわす」「うらがえす」動きをさせると形が変わっていくことに気づいていました。
「まとめ」の文章を自分たちの言葉で考えていました。「4まいのいろいたでも、いろいろなかたちをつくられる」
画像1 画像1
画像2 画像2

ようすや 気もちを あらわす ことば

2年生では国語科で「ようすや 気もちを あらわす ことば」を学習しています。1組では、様子や気もちを表す言葉には、どんなものがあるのかを出し合っていました。また、その言葉に対して反対の意味の言葉について考えていました。
そして、「お母さんが 走る。」の文章に、様子や気もちを表す言葉を加えて文章を詳しくする練習をしました。「お母さんが(幸せそうに)走る。」「お母さんが(元気に)走る。」という文章もあれば、「お母さんが(おこりながら)走る。」という文章もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

カッターナイフタワー

2年2組が図画工作科で「カッターナイフタワー」に取り組んでいました。ストローや爪楊枝など、セットにない素材も活用していました。
いくつもの棟も連なってビル・きらきら輝く飾りつけをみると、夢の世界の建物のようです。すべての作品をつなげると、未来の都市ができあがるようでとても楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゆうすげ村の小さな旅館−ウサギのダイコン

3年生では国語科で「ゆうすげ村の小さな旅館−ウサギのダイコン」を学習します。1組では物語に出てくる難しい言葉の意味を調べていました。調べる言葉には、「きりもり」「たいざい」「おぜん(膳)」「ネズミダイコン」「ふろふきダイコン」「せせらぎ」田舎の小さな旅館を想像させるような言葉が並んでいました。
このお話は登場人物だけでなく、物にも気をつけながら読み進めてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

What‘s this?

3年2組では外国語活動で、「What‘s this?」を練習していました。最初はデジタル教科書からでる音声に合わせて発音していました。これまで何度か練習してきたので、児童から「音、消してください。」というリクエストがありました。音声がなくても、映像を観て「What‘s this?」「It‘s a dog」としっかり発音できていました。
この後、漢字クイズをするようです「海星」を英語で読むのでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

運営に関する計画

お知らせ

学校だより

校長経営戦略予算

学校徴収金について

双方向通信(teams)

いじめ基本方針