体育祭3 〜開会式・閉会式〜

 堂々とした入場行進で、体育祭がスタートしました。全校児童生徒が開会式、ラジオ体操にのぞみました。閉会式では、得点結果に歓声もあがりました。それぞれが、また一段と成長できた体育祭でした。保護者の方々、多くのご声援ありがとうございました。。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭2 〜午後の部〜

 応援団の演技から午後の種目が始まりました。スウェーデンリレーでは1年生から9年生まで、チームの思いをこめてバトンをつなぎました。9年生の集団演技では、全校児童生徒に学年の絆が伝わってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭1 〜午前の部〜

 中学校の1000m走からスタートして、迫力あるリレーや中学校のバラエティ競技など、みんなが全力でがんばりました。小学校のそれぞれの学年の集団演技には、中学生が手拍子で声援を送ってくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭の団旗が完成しました!

 赤団「炎馬獣来」、白団「風狼翼結」のニックネームをもとにした団旗が、小学生、中学生ともに完成しました。小学生は、中学生が作成している様子を見学に行き、技法も参考にさせてもらいました。みんなで協力して作ったことに、達成感をもった子が多く、異学年同士のつながりも深まった活動になりました。本番では、大きくふりながらチームにパワーを送りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年】 ソンセンニムと交流しよう

 1年生は、チョソンの文化に初めて触れ合うことで、「チョソンってなに?」「友の会ってなに?」といった疑問に対して理解を深めました。みんなが知っている食べ物も登場して、楽しく交流学習できました。これからの学校生活でも、多くの文化に触れあいながら、互いの良さを認め合える集団に育てていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/23 天皇誕生日
給食あり
2/24 7・8年学年末テスト 【友】
給食あり(7.8年給食なし)
2/25 7・8年学年末テスト
給食あり(7.8年給食なし)
外国語指導巡回参観 (3〜6年)
2/26 7・8年学年末テスト 小中部活動体験
給食あり(7.8年給食なし)
5・6年部活動体験(6限)
3/1 第1回選挙管理委員会
部会
安全点検・換気点検
給食あり
委員会活動

お知らせ

学校案内

校長経営戦略予算(小学校)

学校協議会